


事務職で求められるWord(ワード)・Excel(エクセル)の基本操作ができる人はどの程度のことなのかについて。
そしてワード・エクセル以外でも、最低限できないと困る基本操作についてお伝えしています。
求人票によくある「ワード・エクセルができる人」
これって、ざっくりしていてどの程度をできるといっていいのかわかりませんよね。
実際に「どのくらいできればいいんですか?」という質問もよく受けます。
事務職に求められる「できる」の内容は会社によって違いがあるかと思いますが、事務的な仕事をする上でパソコンを扱うのであれば、最低限できた方がいいこともあるのは確かです。
今回は、何がどの程度できていればいいのかについて具体的に解説していきます。
事務職で求められる「ワードの基本操作ができる人」には、具体的に以下のような文書が作成できるレベルが求められます。
事務職で求められる「ワードの基本操作ができる人」が作成できる文書レベルでは、以下の機能を使って操作をします。
以上の操作ができれば、「文書作成の基本操作はできます」と言っても大丈夫です。
事務職で求められる「エクセルの基本操作ができる人」には、具体的に以下のような操作レベルが求められます。
事務的な仕事を目指すなら、表の作成・グラフの作成・抽出ができること、このくらいは最低限できた方がいいかと思われます。
事務職で求められる「エクセルの基本操作ができる人」は、具体的に以下の機能を使って操作をすることができます。
以上の操作ができれば、「エクセルの基本操作はできます」と言っても大丈夫かと思います。
ワードに比べると、エクセルでできた方がいいことが多いと感じるかもしれませんね。
よく使う関数については、次で説明をしていきます。
関数とは、あらかじめエクセルに用意されている計算式のことをいいます。
関数を使えば、3時間かかる仕事が30分で終わるといったように、とても効率が良くなったりします。
パソコンを扱う事務の仕事で、関数操作は必須になるでしょう。
エクセルの初心者であっても、最低限、以下の4つの関数は使えるようにしておきましょう。
オートSUM(オートサム) | 範囲内の数値を自動的で足し算をする、合計の関数といわれています。 エクセルでは最も基本の関数です。 |
AVERAGE(アベレージ) | 範囲内の数値の平均を求めます。 |
MAX(マックス) | 範囲内の数値の平均を求めます。 |
MIN(ミニマム) | 範囲内の最小値を求めます。 |
これらの関数を知っていると、仕事の効率が上がります。
エクセルがすごくできるとは言えませんが、少しできると言ってもいいレベルかと思います。
働き先によっては、このくらいはできて当たり前と思われることもあるかもしれません。
VLOOKUP (ブイルックアップ) | 指定した範囲の中から探したいデータを検索し、該当する情報を表示してくれます。 事務を仕事とするならぜひ使えるようにしてほしい関数で、これが使えると使えないでは効率がかなり変わります。 |
---|---|
COUNT(カウント) | 指定した範囲内の数値が含まれるセルの個数を数えます。 |
COUNTA(カウントエー) | 指定した範囲内の空白ではないセルの個数を数えます。 |
IF(イフ) | 一つの条件によって処理を分ける関数。 その条件に合った場合と、そうでなかった場合に処理を分けて、結果を表示します。 IF関数が使えるか使えないかで、エクセルのスキルがかなり違ってきますので、ぜひ使えるようにしておいて欲しい関数です。 |
絶対参照 絶対参照の使い方は知っておいた方がいいでしょう。 |
複合グラフ 複合グラフの作成ができると、少しレベルが高い感じがします。 |
条件付き書式 |
データの入力規則 |
プルダウンリスト |
ピポットテーブル |
少なくとも絶対参照の使い方は習得してほしいところです。
事務職で求められる「ワード・エクセルの基本操作ができる人」というのは、一般的にはMOSレベルのスキルがある人が求められるケースが多いのは間違いありません。
得にエクセルはMOSの資格試験が受けられるレベルであれば基本操作的には全く問題ないレベルです。
自信を持って「基本操作は問題ありません」と言えるように、エクセルだけでもMOSのテキストで学習するのがおすすめです。
資格はできる証明になるので、できるようになったらついでに取得してもいいと思います。
テキストはFOM出版のものがおすすめです。
「ワード・エクセルができる人」以前に、最低限できないと困るパソコンの基本操作があります。
これらの操作は、普段パソコンを使っている人には当たり前にできていることだと思います。
「こんなこともできないの?」
と思われないように、「ワード・エクセルができる人」以前に、パソコンの基本操作はしっかり身につけておいてほしいところです。
特に、ファイルとフォルダーは基本なので、しっかり理解しておくといいと思います。
事務職で求められるWord(ワード)・Excel(エクセル)の基本操作ができる人はどの程度のことなのかについて。
そしてワード・エクセル以外でも、最低限できないと困る基本操作についてお伝えしてきました。
Word(ワード)もExcel(エクセル)も、できることが多い方がいいですし、もっともっとを目指すときりがありません。
ここではで最低限知っておいて欲しい機能を紹介してきました。
参考になれば幸いです。