初心者でも始められる簡単!子育てと仕事を両立するならWordPressブログ▶

【Word】背景の色を設定する方法とページの色が印刷されないときの対処法

  • URLをコピーしました!

ワードで背景の色(ページの色)を設定する方法と、色が印刷されないときの対処法をお伝えします。

ワードでは用紙に色や画像をつけて背景に設定することができます。

POPやチラシ、また資料作成のときなどに役に立つ便利な機能です。

ところが、いざ印刷をしようとしてプレビューで確認をすると

「あれ? 印刷に色が出ない!?」

などと困ることがありますので、対処法を知っておくと慌てずにすみます。

この記事でわかること
  • ワードで背景の色(ページの色)を設定する方法
  • ワードで背景の色(ページの色)に単色以外を設定する方法
  • ワードで背景の色(ページの色)が印刷されないときの対処法
目次

ワードで背景の色(ページの色)を設定する方法

ワードでは「ページの色」から、全てのページに色を設定して背景にすることができます。

 

①ワードを開き「デザイン」タブ→「ページの色」の順にクリックします。

デザインタブとページの色ボタン

②指定した色が用紙に設定されます。

ページの色 単色

ワードで背景の色(ページの色)に単色以外を設定する方法

ページの色は単色以外に

  • グラデーション
  • テクスチャ
  • パターン

を設定することができます。

単色以外を設定するには、「ページの色」→「塗りつぶし効果」の順にクリックします。

ページの色 塗りつぶし効果

ページの色にグラデーションを設定する方法

「塗りつぶし効果」→「グラデーション」タブをクリックします。

ページの色 グラデーション
  1. グラデーションの色を設定することができます。
    2色までは、自由な組み合わせで色を設定できます。
    「既定」では、すでに設定済みの色を選ぶことができます。
  2. 透過性が表示されているときには、色の透明度を設定することができます。
  3. グラデーションの種類では、グラデーションの方向を設定することができます。

全ての設定が終わったら「OK」をクリックします。

すると、ページにグラデーションの背景が反映されます。

ページの色 グラデーション反映

ページの色にテクスチャを設定する方法

テクスチャとは

テクスチャとは、「木」や「石」「紙」などの表面の質感を表現するために使われる画像のことです。

「塗りつぶし効果」→「テクスチャ」タブをクリックします。

ページの色 テクスチャ

表示された設定したいテクスチャをクリックし、次に「OK」をクリックするとページにテクスチャが反映されます。
※ここでは「しずく」を設定しています。

ページの色 テクスチャ反映

ページの色にパターンを設定する方法

「塗りつぶし効果」→「パターン」タブをクリックします。

ページの色 パターン
  1. 「前景」と「背景」の色を設定します。
  2. パターンより、どの柄にするかを選択しクリックします。

全ての設定が終わったら「OK」をクリックします。

すると、ページにパターン背景が反映されます。

ページの色 パターン反映

ページの色に画像を設定する方法

ちあき

ページの色に図を設定すると、画像をページの背景にすることができます。

「塗りつぶし効果」→「図」タブをクリックします。

①「図」→「図の選択」をクリックします。

ページの色 図の選択

②画像の挿入画面が表示されます。

ページの色 画像の挿入画面
  1. パソコンに保存してある画像を挿入することができます。
  2. 検索キーワードから画像を検索して挿入することができます。
    ※ここではサンプルとして「桜 イラスト」で検索をしています。
  3. ワンドライブに保存してある画像を挿入することができます。

インターネットから検索した画像はサイズがバラバラなので、イメージと違った背景になってしまいがち

例えば、パターン画像として配置するためには、「フィルター(ラッパの絵のアイコン)」をクリックし、サイズを「小」にして小さい画像のみを選択するなど、お好みのサイズになるように操作をすることがおすすめです。

③例として、パターン画像として背景を設定するため、検索キーワードで検索したサイズの小さい画像を挿入してみます。
※ここではサンプルとして「桜 イラスト」で検索をしています。

ページの色 検索から小さい画像の挿入
  1. フィルターをクリックします。
  2. サイズから「小」をクリックします。

④イラストを選択し、「挿入」をクリックします。

ページの色 オンライン画像の挿入

⑤「OK」をクリックします。

ページの色 図の挿入

⑥ページに図が反映されます。

ページの色 図反映

ワードで背景の色(ページの色)が印刷されないときの対処法

ページに色を設定し「いざ印刷を!」とプレビューを確認しても、真っ白い用紙のままです。

ページの色が印刷されない
おかっぱちゃん

あれ?? 紙が真っ白!?

それは何故か?

ワードの初期設定で、ページの色は印刷されない仕様になっているからです。

ページの色を印刷するためには、設定を変更する必要があります。

 

「印刷」→「オプション」をクリックします。
※図のように「その他」から開く場合もあります。

ページの色 印刷オプション

「表示」→「背景の色とイメージを印刷する」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

word印刷オプションから表示設定

③ページの色が印刷できるようになります。

ページの色が印刷に反映

まとめ

ワードで背景の色(ページの色)を設定する方法と、色が印刷されないときの対処法をお伝えしてきました。

実は今回この方法をお伝えしたのは、実際に印刷に色がでないと困っていて相談されたという経緯からでした。

ということで、図解ありで細かに解説をしてきました。

同じように困っている方の参考になれば幸いです。

ワードの基本を覚えたい人にはこの本がおすすめです

ワードの基本操作を覚えたい人にはこちらの本がおすすめ!

「練習形式」がダウウンロードできる特典がついているので基本的な使い方がマスターできますよ。

 

世界一やさしいワード2021

著:トップスタジオ
¥528 (2022/10/21 16:25時点 | Amazon調べ)

500円でわかるワード2021

編集:ゲットナビ編集部
¥550 (2023/04/19 13:53時点 | Amazon調べ)

その他にもシチュエーション別におすすめ本を紹介しています。

紹介している本
  • Windows11 の基本がわかる本 4冊
  • 費用を抑えてWord・Excelの基本が覚えられる本 5冊
  • 仕事で必要なOffice操作が出来るようになる本 3冊
  • パソコンやスマホの分からないを解決できる本 2冊
ちあき

良かったら参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次