初期状態で自動で更新されるように設定してある「Windows Update」ですが、その内容や重要性を知らない方も多いのではないでしょうか?
更新をためてしまうとパソコンの動きが悪くなることもあるので注意が必要です!
今回は、
「Windowsアップデート」についてと、手動で更新をするやり方についてお伝えしていきます。
Windows Update とは
Windows Updateとは、パソコンのソフトウェアを更新してシステムを最新の状態にすることです。
マイクロソフト社では、セキュリティ上の問題を改善するために無償で定期的にセキュリティパッチを配布しています。
Windows Updateは、インターネット環境下では自動で実行するように初期設定されています。

Windows Update が必要なわけ
パソコンを安全に使うためには、Windows Update でパソコンを最新の状態に保っておくことが重要です。
パソコンは、インターネットやメール、ワードやエクセルなど、ソフトウェアを使って動かしています。
これらのソフトウェアは、後から不具合が見つかったり、セキュリティ上に問題が発見されたり、新しい機能の追加が必要になることがあります。
これを修正してくれるのが、Windows Updateです。
Windows Update を実行することで、
問題点を修正するプログラムや、新しく追加された機能が自動的にダウンロードされます。
そして、
パソコンが最新の状態になり、ウイルスやスパイウェアが侵入しにくい状態になります。
Windows Update を実行しないと、無防備な状態でパソコンを使っている状態になってしまいます。

これだけは最低限実行した方がいいアップデート
パソコン初心者の方にありがちなのが、
「分からないからとりあえず何もしないで × をクリックして表示を消す」
という行動です。
この行動を繰り返すうちに、更新プログラムがたまってしまい、パソコンの調子が悪くなるケースもあります。
そこで、最低限やってほしいアップデートをお伝えします!
- Windowsアップデート
- パソコンメーカーのアップデート
自分が所有しているパソコンのメーカーから、必ずアップデートのお知らせがあります - セキュリティソフトのアップデート
セキュリティソフトを使用している場合は、必ずアップデートのお知らせがあります
これだけは、必ずアップデートを実行しましょう。
パソコンが重いと感じた時には、まずは更新がたまっていないかを確認してください!
更新がたまっていて、パソコンの動きが悪くなるというケースは意外に多いです。
アップデート実行時 7つの注意点
- アップデートを実行するときは、作業中のソフトウェアは閉じてください
- アップデート実行中に他のソフトの起動はしないでください
- アップデートは、インターネットに接続した状態で実行してください
- アップデートは、インストールするプログラムやインターネット環境によって時間がかかる場合があります
※場合によっては、半日以上時間がかかる場合もあります - アップデートの実行中は、再起動のメッセージが表示されたとき以外に、再起動したり電源を切ったりしないでください
※再起動したり電源を切ったりすると、Windowsが起動しなくなる可能性があります - 更新プログラムは選択できません
- モバイルネットワークに接続してアップデートを実行する場合は、自分のモバイルデータ容量に気をつけてください
※アップデートの更新プログラムは、数GB単位の容量になる場合がありますので、容量の制限を超過してしまうと、翌月までインターネットの通信速度が極端に遅くなる可能性があります
Windows Update を手動でする方法
Windows Update は、自動で実行できる設定になっていますが、手動でも実行することができます。
ここでは、手動で実行する方法をお伝えしていきます。
①「スタートボタン」をクリックします

②「設定」をクリックします

③「更新とセキュリティ」をクリックします

④パソコンの状態に応じてメッセージが表示されるので、メッセージに応じた操作をします●「最新の状態です」と表示された場合は、アップデートをする必要はありません
●気になるときは、「更新プログラムのチェック」をクリックして手動でチェックをしてみましょう

⑤利用可能な更新プログラムがある場合は、自動で更新を実行してくれます
※更新が終わるまでは、電源を切ったりせず気長に待ちましょう

パソコン起動時にソフトが勝手に起動するようになった
Windows Update 後にパソコンを起動したら、ワードやエクセルのソフトが勝手に開いてしまうようになったという現象が起こる場合があります。
設定が何か変更になってしまったのかもしれません。
そんな時には、サインインオプションの設定を変更しましょう。

まとめ
- Windows Updateとは、パソコンのソフトウェアを更新してシステムを最新の状態にすること
- Windows Updateは、インターネット環境下では自動で実行するように初期で設定されている
- パソコンを安全に使うためには、Windows Update でパソコンを最新の状態に保っておくことが重要
- Windows Update を実行しないと、無防備な状態でパソコンを使っている状態になってしまう
- 更新プログラムがたまってしうと、パソコンの調子が悪くなるケースもある
- アップデート実行時の注意点に気をつけてアップデートを実行しましょう
無償なので、是非実行しましょう!
