
パソコンの資格でも、ワード・エクセルの資格取得が就職に有利といわれています。
- 「ワードもエクセルも普段から使っていてある程度できるのに資格なんて本当に必要なの?」
- 「20年前に資格取得したけどそれじゃダメなの?」
など、本当に資格が必要なのか、また昔取得した資格で通用するのかなど疑問がある方もいらっしゃいます。
そこで今回は、
パソコンの資格は必要なのか、ワード・エクセルの資格は本当に就職に有利なのかについてお伝えしていきます。
パソコンの資格は必要?
まずはパソコンの資格が必要かどうかについて。
それは、時と場合によるのではないかと思います。
パソコンの資格が必要かどうかの場面で多いのは、就職活動をするとき。
求人などによくある「Word・Excelができる人」という項目。
実際にパソコン操作について何ら問題はないが資格がない場合、口頭で「できる」ことを説明できても、書類上では証明することができません。
そんなとき資格を持っていれば、口頭で説明をしなくても、
「資格取得ができる程度にはパソコン操作ができる」
ということを書類上でも伝えることができます。
つまり、
資格 = パソコン操作ができる証明
ということになります。
パソコンの資格にもいろいろありますが、資格の内容が分かる方の場合は
「この資格があればこの程度はできる」とはっきり判断してくれます。
逆に、資格の内容が分からない場合でも
「パソコンの資格があるなら操作はできるのか」程度には判断するでしょう。
資格は、あった方がもちろんいいに越したことはありませんが、絶対に必要かというと必ずしも必要であるとはいえません。
ただし、自分がどの程度できるのかをはっきり伝えることができる「武器」にすることはできます。

ワード・エクセルの資格は本当に就職に有利?
今時はどこに就職をしたとしても、パソコン操作を求められることがほとんどです。
もしも希望する求人で「パソコン操作のできる人」「word・Excelが使える人」などの明記がある場合はワード・エクセルの資格は就職に有利だといえます。
特に事務系の職種に就きたいのであれば、資格があったほうが履歴書の見栄えも良くなります。
ですが、資格があっても実務に活かせないようでは「パソコン操作のできる人」とはいえません。
もし資格がない場合は、職務経歴書などに実務でどのくらい活用してきたかをアピールすることも就職に有利になる方法の一つでしょう。
これについては実務の経験によるところが大きくなります。
例えば、
「20年前に資格を取得し、現在まで実務でワード・エクセルを使っていた」
ということなら20年前に取得した資格でも通用すると判断されるでしょう。
「20年前に資格を取得したが、その後パソコンを使う機会があまりなかった」
ということであれば、20年前に取得した資格は通用しない可能性が高くなるでしょう。
後者であれば、パソコン操作の復習を兼ねて、今一度最近の資格を取得することをおすすめします。
つまり、昔取得した資格が通用するかしないかは、資格を取得してから現在までの経歴で判断することができます。

パソコンの資格を持っていた方がいい場合
わたしがパソコンの資格を持っていた方が就職に有利になると判断して資格取得をおすすめする方は
- まだ実務経験がない、これから就職活動をする学生さんなど
- これまで仕事はしていたが、事務系の仕事の経験はない方
- 子育てが一段落し、再就職を目指している方
- 年齢的になかなか就職できないかもしれないと感じている方
- 古い資格は持っているが、実務でパソコン操作をしてこなかった方
- 転職や再就職のためにスキルアップをしたい方
など、だいたいこのような方には資格取得をおすすめしています。
理由としては、自分に自信をつけるためと、スキルアップをしてもらうためです。
自分の武器を増やすことで、自信につながります。
必ずしもパソコンの資格が必要ではない場合
パソコンインストラクターをしているわたしですが、インストラクターとして就職するときにパソコンの資格は一つも持っていませんでした。
就職した年齢は40代前半。ただし、長年の実務の経験はありました。
資格はありませんでしたが、それでも就職できたので、必ずしもパソコンの資格が必要とは思いません。
- 資格はないが、ワード・エクセルなどのOffice操作は常日頃している
- 資格はないが、仕事でずっとワード・エクセルなどのOffice操作をしていたので自信がある
- 資格はないが、Office操作だけでなくコンピューター知識やタイピングにも自信がある
このような方は、資格がなくても自信をもってアピールすることができるのではないでしょうか。
資格がすべてではありません。
資格があっても実務で活かすことができない方より、実務で経験を積んでいる方の方が、仕事としては即戦力になるはずです。
まとめ
パソコンの資格は必要なのか、ワード・エクセルの資格は本当に就職に有利なのかについてお伝えしてきました。
パソコンの資格は絶対に必要なものではありません。
ですが、パソコンスキルがどの程度あるのかの証明にはなります。
参考にしていただけたら幸いです。
