


Windows10のパソコンでアプリが開かない・起動しないときの、自分でできる5つの対処法をお伝えしています。
Windows 10でアプリが正常に起動しないことが時々あります。
よくある困ったの事例に以下のようなことがあります。
これには複数の原因が考えられますが、まずは自分で対処できる方法で改善を試してみることをおすすめします。
Windows 10でアプリが開かない・起動しないときの、自分でできる5つの対処法を解説していきます。
動作が不安定な原因が一時的なものであるかもしれないので、まずは「再起動」を試してください。
「スタート」→「電源」→「再起動」
高速スタートアップはWindowsを高速で起動することができる機能ですが、パソコンが正常に起動しないなどの悪影響を及ぼす場合もあります。
高速スタートアップを無効にして再起動を試してみてください。
Windows Update は、パソコンのソフトウェアを更新してシステムを最新の状態にすることです。
更新がきちんとできていなくて動きが悪くなっているかもしれませんので確認をしてみましょう。
Microsoft Storeアプリのリセットを行うことで、アプリ内で設定した画面設定などを含めたすべての情報を消去し、アプリを初期状態に戻すことができます。
ここでは例として、Microsoft Solitaire Collection をリセットします。
①「スタート」→「設定」をクリックします。
②「アプリ」をクリックします。
③「アプリと機能」→「Microsoft Solitaire Collection 」→「詳細オプション」の順にクリックします。
「詳細オプション」が表示されないアプリは修復することができません。
④「リセット」をクリックします。
「修復」が表示されている場合は、先に修復を試してみてください。
⑤「リセット」をクリックします。
⑥リセットが完了すると、チェックマークが表示されます。
どうしても動作が正常に戻らないときには、アプリを「アンインストール」したのち、改めて「インストール」しなおします。
①「スタート」→「設定」をクリックします。
②「アプリ」をクリックします。
③「アプリと機能」→「アンインストールしたいアプリをクリック」→「アンインストール」の順にクリックします。
④「アンインストール」をクリックします。
⑤「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」と表示されるので、「はい」をクリックして進みます。
⑥アプリがアンインストールされます。
アンインストールしたアプリは、再インストールしなおすことができます。
インストール方法はアプリによってやり方が違いますので、それぞれの手順に沿って再インストールをしましょう。
Microsoftアプリのインストール方法は「パソコンに Microsoft Store から無料アプリをインストールする方法【Windows10】」を参考にしてください。
Windows10のパソコンでアプリが開かない・起動しないときの、自分でできる5つの対処法をお伝えしてきました。
わたしもアプリが起動しなくなったことがあり、その時はアプリのリセットで解決することができました。
解決方法は他にもありますが、簡単な対処法として参考にしてみてください。