高品質でお手頃価格!Amazon整備済み品はこちらCHECK!

【習うか迷う?】小中学生向けプログラミングスクール・通信講座11選と無料で使えるサイトを紹介します

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!

「ブロック遊びやパズル問題が好き」
「ロボット操作にに興味がある」
「パソコン操作に興味がある」
「プログラミングに興味がある」

もしもお子様がこんなふうに好きや興味を示しているなら、習い事の一つとしてプログラミング教室で学習することも一つの案としておすすめです。

とはいえ、

「習わせて意味があるんだろうか」
「独学でもできるんじゃないのか」
「月謝が高そう」

など、悩んだり迷ったりしてお子様のためとはいえ一歩が踏み出せない人もまだまだ多いですよね。

そこで今回は、そもそもプログラミングとは何かというところから、子ども向けプログラミングの目的や悩みどころの解決を手助けするとともに、おすすめのプログラミング教室と独学可能な無料サイトを紹介しています。

さいごに「おまけ」として、プログラミングの知育玩具とゲームソフトの紹介もします^^

目次

今更だけどそもそもプログラミングとは

ちあき

まずはプログラミングの仕組みを「お掃除ロボット」を例にかんたんにお伝えしたいと思います。

ここにお掃除ロボットがあるとします。

  1. お掃除ロボットを動かすために、「こうやって動いてほしい」という指示をコンピューターが理解できる言葉である「プログラム」で作ります。
  2. お掃除ロボットに「プログラム」通りに動いてねと、指示を出します。
  3. お掃除ロボットは指示である「プログラム」通りに動きます。

この「プログラム」を作る作業を「プログラミング」といいます。

お掃除ロボットは作られた「プログラム」通りに動きます。

逆に、「プログラム」されていない動きをすることはできません。

普段の生活の中で当たり前に使っている機器のほとんどが、プログラミングによって動いています。

習うか迷う?子ども向けプログラミング学習の目的を復習

めっきり浸透している感じのプログラミング教育ですが、目的がいまいち分からないという人もまだまだ多くいますよね。

そもそも「子ども向けプログラミング学習の目的」は、「プログラミング的思考の育成」です。 決してプログラミングのスキルを高めることが目的ではありません。

さらにプログラミング的思考の育成とは、「論理的思考」の育成を目的としています。

 

「論理的思考」とは、目的達成のための方法や順番を考えてその中から最も適した答えを導くこと。

目的達成のための筋道を考えることです。

 

コンピューターにプログラムを実行させるためには、順番や条件を論理的に記述する必要があります。

一つでも順番が違えばプログラムが動かなくなってしまうためです。

つまりプログラミング的思考の育成とは、下記の3つの能力を育成することをいいます。

  1. 順序立てて物事を考える = 論理的思考
  2. 問題が発生したときはどうするか考える = 問題解決力
  3. 次は何をするのか、なにをつくるか考える = 創造性

順序立てて物事を考え、問題が発生したときはどうするか考え、次は何をどうするか考える。

簡単に言ってしまうと「とにかく自分で考える」ということ。

この論理的思考は、社会人に必ず必要なスキルですよね。

プログラミング教室では何を教えてるの?

学校で教わるプログラミング教育では 「プログラミング的思考の育成」 を目的にしています。

もちろん、この部分についてはプログラミング教室も同じ。

おかっぱちゃん

それじゃ、違いは何?

違いはというと、プログラミング教室では 「プログラミング的思考の育成」+「スキルの習得」 ができるということ。

学校ではスキルの習得は重要視されていませんが、習い事としてのスクールではスキルの習得も重要視しています。

スクールによって教えるスキルの内容は違いますが、おもに下記の内容を習得することができます。

  • プログラミングを通しての論理的思考力
  • タイピングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • スクールによってはプレゼンテーションスキル
  • スクールによってはOfficeの操作スキル
  • スクールによってはパソコン関係の資格取得
ちあき

習うならたくさんのスキルを身につけたいですよね!

月謝が高いし独学でもいいのでは?

子ども向けプログラミング教室を利用する人の意見として「月謝が高い」というのはよく耳にします。

スクールによって差はありますが、大体は月に3~4回ペースで、少なくても15,000円前後が相場ではないでしょうか。

もしも「月謝が高い」「独学でもいいのではないか」と思うのであれば、無料で学べるプログラミングサイトを利用してもいいと思います。

親子で一緒に楽しむこともできるし、親が覚えて子どもに教えるのもいいですよね。

それでもやっぱり「習った方がいいかも」と感じる場合は、比較的月謝の安いオンラインスクールを利用する方法もあります。

  • スクールによって月謝に差はあるが、大体は月に3~4回ペースで、少なくても15,000円前後が相場
  • 「月謝が高い」「独学でもいいのではないか」と思うのであれば、無料で学べるプログラミングサイトを利用するとよい
  • それでもやっぱり「習った方がいいかも」と感じる場合は、比較的月謝の安いオンラインスクールを利用する方法もある

独学ではなくプログラミング教室で習うメリット

メリットをまとめるとこんな感じ

  • 個人の能力に合わせて指導してくれるので自分のペースで学習を進めることができる。
  • 分からないところは分かるまで徹底的に教えてもらうことができる。
  • オンラインや通信を利用すればコストも抑えられるし好きな時間に学習できる
  • 無駄なく効率的に身につけることができる。

人数の多い学校の授業とは違い、少人数や個別指導のスクールでは個人の能力に合わせて指導してくれます。

そのため自分のペースで学習を進めることができたり、分からないところは分かるまで徹底的に教えてもらうことができます。

またスクールではピンポイントで学べるように受講内容が工夫されているものが多いので、より効率的に 「論理的思考力」+「スキル」 身につけることができます。

オンラインや通信を利用すればコストも抑えられるし好きな時間に学習をすることができます。

小中学生向けプログラミングスクール・通信講座11選

子ども向けプログラミング教室にもそれぞれ特徴があります。

  • ビジュアルプログラミング+ロボットプログラミングを学ぶことができる
  • ビジュアルプログラミング+ICTを学ぶことができる
  • 本格的なテキストプログラミングを学ぶことができる

など、学べる内容に違いがあります。

また「通って習う」のか、「オンラインで自宅で習う」のかの選択をすることもできます。

以下では、それぞれの特徴にあったスクールを紹介していきます。

【通える】プログラミング+ロボット教室3選

IT×ものづくり教室 LITALICOワンダー

は子どもの興味や得意やペースに合わせて、1人ひとりカリキュラムを考案している、完全オーダーメイド授業のプログラミング教室。

ゲームプログラミング以外にも、ロボットやデジタルファブリケーションなど、ものづくり系コースも用意されています。

ビジュアルプログラミングからはじまり、コーディングができるレベルを目指しますので、本格的なプログラミングを学びたい人にもおすすめです。

テクノロジーを活用したものづくりによって、子どもの個性に合わせた創造力や試行錯誤する力を育みます。

対象学年年長~高校3年生 
対応講座プログラミング、ビジュアルプログラミング
ロボット、電子工作
対応言語 Scratch、 Viscuit
レゴ®WeDo 2.0、レゴ®マインドストーム®EV3
HTML+CSS、JavaScript 、Unity

「LITALICOワンダー」の運営元・株式会社LITALICOは、 発達障害・ADHD・学習障害のお子さまへの学習支援・教育支援を行う「LITALICOジュニア」を運営しています。
そのため、学習やコミュニケーションに不安のあるお子さまでも、安心して通うことができます。

\ まずは人気の授業を無料でお試し/

 

【エジソンアカデミー】国内最大級の子ども向けロボットプログラミング教室

は加盟教室数が全国45都道府県約900教室と、国内最大級の子ども向けロボットプログラミング教室。

学校教材メーカーのアーテックが長年教育現場で培ったノウハウを活かし開発したロボット教材と、 MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した子ども向け教育用ソフト 「スクラッチ」をベースにロボット用に改良したプログラミング環境を使った、 他社では真似できないオリジナルのカリキュラムでプログラミングを楽しく学ぶことができます。

授業では、初回からロボットの組み立てとプログラミングの両方を学ぶことができます。

また、教室で学んだロボット教材『アーテックロボ』を使用した、ユニバーサルロボティクスチャレンジ(URC)に参加することができるのも魅力の一つ。

目指す目標があると、やる気がかなり変わります!

対象学年小学3年生以上 
対応講座ロボット
対応言語 アーテックブロック 、アーテックロボ

\ まずは国内最大級のロボット教室を無料で体験してみよう/

 

Tech Kids School【テックキッズスクール】

は、AbemaTVなどのサービスを手がけるサイバーエージェントが2013年から運営している本格派スクール。

子どもたちに実践的な実力を身につけてもらうため、本格的なカリキュラムが用意されています。

初心者向けの内容はもちろん、Swift(iPhoneアプリを開発するためのプログラミング言語)やC#など、プロのエンジニアが実際に開発現場で使用するプログラミング言語を学ぶことができます。

ただ一つ残念なことに、現在は東京・渋谷の1教室のみで開講中です。

かなりおすすめできるスクールなので、通える距離の人にはぜひ足を運んでいただきたいと思っています。

対象学年小学1年生小学6年生 
対応講座プログラミング、ビジュアルプログラミング
対応言語 Scratch、QUREO(キュレオ)、Swift、Unity

\ 本格派スクールでゲーム開発を無料体験しよう/

【オンライン・通信】プログラミング+ロボット教室 教室3選

マイクラで学ぶプログラミング【 D-SCHOOLオンライン

は、英語とプログラミングが学べる新感覚のオンライン学習コース。

マインクラフトで楽しくゲーム感覚でプログラミングを習得することができる他に、日本初登場となるRobloxでプログラミングを学習するコースや、英語とプログラミングを同時に楽しく学べるコースなどが用意されています。

料金の安さも魅力の一つ。月額4,000円弱、年払いだと3,000円弱で学ぶことができます。

特に、子どものプログラミング学習に興味があるけど近くに教室がない、なかなか時間が取れないというような人におすすめです。

14日間の無料体験も実施しているので、気になる人は体験で試してみてはいかがでしょうか。

対象学年小学1年生~高校3年生 
対応講座プログラミング、ビジュアルプログラミング
ロボット
対応言語 Scratch、Lua(Roblox)、マインクラフト 
アーテックロボ 

\ まずは14日間の無料体験をお試し下さい /

 

子ども向けオンライン教室【ITeens Lab(アイティーンズラボ)

は、Zoomなどのビデオチャットを利用してオンラインで教室を開校している小中学生向けのプログラミング教室。

プログラミングの基礎だけでなく、本格的なプログラミング言語や動画制作・デザインや資格取得についても学べます。
個別指導で、子どもたちの興味や関心・個性に合わせた指導をしてくれます。

1回90分の無料体験も用意されています。

その他に、5,500円の料金はかかりますが、全4回の授業を通してプログラミングを学ぶ1ヶ月間の体験クラスも用意されています。

オンラインに不安を感じている人、続けられるか心配という人にはおすすめです。

対象学年小学3年生〜中学3年生(一部小学1年生〜)
対応講座プログラミング、ビジュアルプログラミング
対応言語Scratch、JavaScript、HTML+CSS
Unity、micro:bit、その他

\ 申し込みはたったの2分

全4回の授業を体験/

 

通信講座ではおなじみ【 Z会のプログラミング学習

Z会のプログラミング講座では、プログラミングの技術そのものを学ぶことではなく、その経験をとおして知識を活用することを重視することが目的。

まさにプログラミング教育の目的にぴったりマッチしています。

4つの講座が用意されているので、お子様に合わせて選ぶことができます。

講座名推奨学年
Z会プログラミングはじめてみる講座幼児年長〜小学3年生
Z会プログラミング講座 みらい
with ソニー・グローバルエデュケーション
小学1〜4年生
Z会プログラミング講座
with LEGO® Education
小学3〜6年生
Z会プログラミング講座
with Scratch
小学1〜6年生

2つの特典がついてくるから資料を見るだけでもお得/

【通える】プログラミング+ICTが学べる教室

【ひよこパソコン教室】親切丁寧な指導の講師指導型のパソコン教室

は、家電量販店ケーズデンキを展開するケーズHDグループ、株式会社テクニカルアーツが運営しているパソコン教室。

多くの教室はケーズデンキ店舗内にあるため安心感がスゴイです。

全国に75教室以上あり、現在も全国展開中で続々と新教室がオープンしている期待の教室です。

ビデオ学習など映像コンテンツ学習が増加傾向の中、ひよこパソコン教室は講師が直接生徒に指導する個別指導型

プログラミングやロボットだけでなく、パソコンを操作する上で重要な「タイピング」「officeソフト」など、将来必ず必要になってくるスキルも身に着けられます。

必要であれば、Officeソフトの資格取得をすることも可能です。

対象学年小学4年生~高校3年生 
対応講座ビジュアルプログラミング、 ロボット 、ICT教育
対応言語Scratch、 Viscuit 、mBot(ロボット)

無料体験はコチラから /

 

【オンライン】プログラミング+ICTが学べる教室

小学生限定!ICTスキルをおうちで磨く【ICTスクールNELオンライン】

ICTスクールNELオンラインは、小学生向けオンラインICTスクール。
佐賀県を中心に東京・福岡・名古屋・山形に教室展開してきたICTスクールをオンラインに移行し2020年9月にオープンしました。住友商事グループの情報通信企業T-GAIAが運営しています。

プログラミングだけじゃなく、タイピングやPCの基本操作、情報モラル、さらにオンラインならではのICTスキルを育みます。

個別指導型ではなく、1クラス5人程度の少人数でオンライン授業を行います。

完全オンラインなので通学の必要がないうえに、プログラミングだけじゃないICT全般に関わることを小学生から学べるのが特徴です。

対象学年小学校1年生~小学6年生
対応講座ビジュアルプログラミング 、ICT教育
対応言語Scratch

\ 完全オンラインでICTが身につけられる/

 

小学校低学年が通えるプログラミング教室

【自行力キッズ】低学年向けのプログラミング教室

は、能力開発系の人気コンテンツ「パズル」「ロボット」「プログラミング」が全部学べる低学年向けのプロがグラミング教室。
国内最大級の子ども向けロボットプログラミング教室「エジソンアカデミー」の低学年バージョンとして生まれたスクールで、全国40都道府県約500教室以上の加盟教室があります。

テキストに沿ってロボットを組み上げていくので、小さなお子様でも簡単にロボットを作ることができます。

対象学年年長~小学3年生
対応講座ビジュアルプログラミング 、ロボット
対応言語アーテックブロック、パズル、アーテックロボ

\自行力キッズなら自分で考える力がつけられます/

本格的なテキストプログラミングが学べるオンラインスクール3選

Code of genius本格的なプログラミングが学べる!中、高校生向けプログラミングスクール

は、株式会社ナンバーワンソリューションズが運営している主に中学生や高校生を対象に本格的なテキストプログラミングが学べるオンラインスクール。

1対1の個別指導、しかもリアルタイムのオンライン授業だから初めてでも安心です。

小学校の授業で行われるようなビジュアルプログラミングではなく、実際のアプリやWEBサイトで使われている本格的なプログラミングを学ぶことができます

初心者ならスタンダードコースがおすすめ。
お家時間も多くなっている今こそ、本格的なプログラミングを学んでみてはいかがでしょうか。

2時間×4回でプログラミングが身につく/


PyQ(パイキュー)】オンラインPython学習サービススクール

は、人気の言語Pythonで、初心者から実務レベルまで学べる学習サービススクール。

現在注目されているプログラミング言語であるPythonを、ブラウザーだけでインストールなく学習することができます。
さらに、ライトプランなら月額3,040円の低価格。

「プログラミング初心者の方」
「本や動画など独学で学ぶのが苦しくなって挫折してしまった方」
「本格的なプロのプログラマーを目指している方」
など、すべての人におすすめすることができるプログラミング学習サービスです。

無料体験も用意されているので、まずは無料で体験してみてはいかがでしょうか。

\ まずは無料でお試し! /


【SAMURAI ENGINEER Plus(侍エンジニアプラス)】低価格のサブスク型オンラインスクール


「プログラミングスクール通いたいけど値段が高い」
「独学し始めたけどエラー出て解決の方法がわからず挫折する」
などの課題を解決するために生まれた新サービス。

28種類の教材で、プログラミングスキル習得に必要な基礎から実戦までのすべてを学ぶことができます。

つまずいたら24時間いつでも質問できる環境や、月1回60分無料で現役エンジニアとオンラインレッスンを受けることもできます。

価格も月額2,980円(税込:3,278円)の安価なサブスク型。
入会金・解約金、ともに0円なので安心です。

\ 最短30秒で登録完了 /

4つのプログラミング無料サイトを紹介

ここでは、習うよりまずは無料で試したい人におすすめの4つの無料サイトを紹介しています。

ちあき

プログラミングを知るきっかけになるので、ぜひお試し下さい。

Viscuit(ビスケット)

Viscuit(ビスケット)は、日本で開発された「誰でもプログラミングを体験してコンピューターの本質が理解できる」をコンセプトとしたビジュアルプログラミング言語。
自分で描いた絵とメガネというツールだけでプログラミングします。
就学前の幼児や小学生はもちろん大人も一緒に楽しむことができます。

 Scratch(スクラッチ)

Scratch(スクラッチ)は、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT) メディアラボによって開発されたビジュアルプログラミング言語。
画面上のブロックをつなぎ合わせてプログラムを作る、プログラミング学習用ソフトです。
対象年齢は、8〜16歳の子供向けとされていますが、全ての年齢の人が楽しめます。

 Hour of Code(アワーオブコード)

Hour of Code(アワーオブコード)は、アメリカのNPO「Code.org」が世界的に推進しているプログラミング教育活動です。
1時間の簡易的なゲームを通して無料でプログラミング学習する方法と、20時間前後で学習できる無料の入門コースが用意されています。
学習教材として活用するなら、途中保存ができる20時間前後の入門コースがおすすめです。

 ドットインストール

ドットインストールは、動画を見ながら学習できる、初心者向けのプログラミング学習サービス。全ての動画が3分以内と短くまとめられているので、すき間時間で無理なく学習することができます。
スキルアップを目指している方にもおすすめできる、本格的なプログラミング学習サービスです。

すべて無料で学習できるわけではなく、無料で学習できるのは基本レッスンのみとなります。
有料の「プレミアム会員」では、月額1,080円で学習をすることができます。

【おまけで紹介】プログラミング知育玩具&ゲームソフト

スクールとは関係ありませんが、おまけとしてゲームからプログラミングが経験できる知育玩具と、任天堂SWITCHのゲームソフトを紹介します。

 知育玩具 Osmo Coding Starter Kit for iPad オズモ コーディング スターター キット

提供元:ソースネクスト

Osmo(オズモ)は元Googleのエンジニアたちによって創立されたアメリカ、シリコンバレーにあるTangible Play社が開発した、タブレットと付属のパーツを使って学ぶ先進の知育玩具。
全米の30,000以上教室で使用され、実際に手を動かして遊ぶアプリです。

同梱されているブロックを組み合わせ、画面上のキャラクターを動かします。
できるゲームは3種類。
初級⇒中級⇒上級と段階的にスキルを身につけていきます。
ゲームを通じて楽しみながらプログラミングの基礎を学ぶことができるのでおすすめですよ。

※ゲームを楽しむためにはiPadが必要です。

公式ページ⇒

 任天堂Switch【ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 】

提供元:任天堂

【ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 】は、任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト。

ナビがついているので初心者でも安心して始めることができると評判は上々なようです。

つくってあそべる、ゲームプログラミングを楽しむことができます。

公式ページ
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 

ゲームなら夢中になって楽しむことができますよね^^

こちらは参考までに。

おわりに

興味があればぐんぐん成長するのが子どものいいところですが、プログラミング教室も学習塾と同じで、子どもによって向き不向きはあります。

まずは無料サイトでプログラミングをはじめてみてはいかがでしょうか。

「飽きずに続けていれば好きのしるし」

そのときはスクールの無料体験に申し込んでみるといいと思います。

いずれにしても本人が楽しいのが一番なので、子どもの興味を見極めて成長の手伝いができればいいですよね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次