


Word2016で余白変更をしたあと画面左上に文字がでて、直接入力ができなかったときに試した解決方法をお伝えしています。
実際にWord2016で起こった不具合です。
余白を変更すると普通に入力することができなくなり、画面左上に文字が入力される現象。
Outlookでも同じ現象が起こるようです。
この記事を作成している現在は2020年10月なのですが、調べたところ4年位前に頻発していた現象のようで、すでにMicrosoftでも対応済みとのこと。
ですがここ最近、「余白を変更すると入力ができなくなり、画面左上の小窓に文字が入力される」という現象で困っていた方に相談を受けました。
どうやら現在進行形で困っている方もいるようです。
実際に対応した内容は以下になります。
Word2016を使用中、余白の設定を変更したあとに入力をしようとしたところ、画面左上に文字が表示されるようになってしまった。
余白を変更すると毎回こうで非常に不便で困っています。
心当たりはありますか?
今から3~4年前に起こった現象のようで、Word2016とOutlook2016で起こった不具合のようです。すでに修正プログラムも配信されているとのこと。
とはいえ現実問題、今現在も困っている方が実際にいますので、もしも心当たりがある方はこれから紹介する解決方法を試してみてください。
結論からいうと、実際に解決した方法、それは「Officeの修復」です。
Officeの修復には「クイック修復」と「オンライン修復」の2種類があり、まずは「クイック修復」を試します。
しかし今回の不具合の場合は「クイック修復」で解決することができなかったため、「オンライン修復」を実行しました。
その結果、正常に操作ができるようになりました!
「クイック修復」を実行しても問題が解決しない場合は、「オンライン修復」を選択して修復を実行してみましょう。
オンライン修復を実行するときには、以下の5つの点に注意してください。
①「スタート」→「設定」をクリックします。
②「アプリ」をクリックします。
③「アプリと機能」→「Microsoft Office ~ -ja-jp」→「変更」の順でクリックします。
④「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」と表示されるので、「はい」をクリックして進みます。
⑤「オンライン修復」を選択し、「修復」をクリックします。
⑥「オンライン修復を開始してもよろしいですか?」と表示されますので「修復」をクリックし開始します。
⑦オンライン修復が開始しますので、しばらく待ちます。
⑧Officeのダウンロード画面が表示されますので終わるまで待ちます。
※少し時間がかかります
⑨「すべて完了です。Officeはインストールされました。」と表示されたら「閉じる」をクリックして完了します。
Officeのオンライン修復が完了したら、確認のためにWord2016を開いてみましょう。
最初だけライセンス認証確認が表示されますので、「ライセンス認証」をクリックします。
「サインインしてOfficeを設定する」という画面が表示されます。
①Microsoftアカウントがある場合は「サインイン」をクリックして進みます。
プロダクトキーを使用しなくてもOfficeソフトを使用できるようになります。 |
②Microsoftアカウントがない場合は「サインインまたはアカウントを作成しない」をクリックして進みます。
Officeソフトを使う際に、プロダクトキーの入力が必要になります。 ![]() ![]() |
Word2016で余白変更をしたあと画面左上に文字がでて、直接入力ができなかったときに試した解決方法をお伝えしてきました。
場合によっては、いまだに解決できなくて困っている方もいるのではないでしょうか。
「Officeの再インストールを試しても解決しなかった」という方もいたようです。
と実行するのではなく、
にすると解決するかもしれません。
困っている方がいたら、試してみてくださいね。