【Word】4ページを1枚の用紙にまとめて印刷する方法

複数ページ作成した文書を、1枚の用紙に印刷する方法として、2ページを1枚の用紙に印刷する方法はすでに紹介しています。
今回は、Word(ワード)で4ページを1枚の用紙に印刷する方法を紹介します。

応用編として、特定のページの印刷方法も解説しています。
ワードで4ページを1枚の用紙にまとめて印刷する方法
ここでは例として、 1月~12月(12ページ)作成したカレンダーを用意しました。

12ページあるカレンダーの、1ページ目~4ページ目の4枚分をA4用紙1枚に印刷します。

次の手順で設定をします。
①印刷したいWord(ワード)文書を開きます。

②「ファイル」→「印刷」をクリックします。
(12ページあるのが確認できます)

③印刷設定をします。

- ページに「1,2,3,4」と入力します。
- 「4ページ/枚」をクリックします。
- 「印刷」をクリックします。

①「1ページ目と2ページ目と3ページ目と4ページ目」を②「1枚の用紙に4ページ分」印刷してねという意味です。
次の設定をしても印刷プレビューに変化はありません。
④A4用紙1枚に1ページ目~4ページ目の4枚分が印刷されます。

【応用編】Wordで特定の選択した6ページを1枚の用紙に印刷するには
複数ページある場合は、特定のページを選んで1枚の用紙に印刷することも可能です。
ここでは例として、2月・4月・6月・8月・10月・12月の6ページを1枚に印刷してみます。

次の手順で設定をします。
①印刷したいWord(ワード)文書を開きます。

②「ファイル」→「印刷」をクリックします。
(12ページあるのが確認できます)

③印刷設定をします。

- ページに「2,4,6,8,10,12」と入力します。
- 「6ページ/枚」をクリックします。
- 「印刷」をクリックします。

①「2ページ目と4ページ目と6ページ目と8ページ目と10ページ目と12ページ目」を②「1枚の用紙に6ページ分」印刷してねという意味です。
次の設定をしても印刷プレビューに変化はありません。
④A4用紙1枚に特定のページの6枚分が印刷されます。

印刷プレビューに反映されないことへの対処法
上記の印刷方法の場合、印刷プレビューに反映されないことが難点です。
印刷をしていないと結果が分からないことが不安な場合は以下の方法で確認をしましょう。
- いらない用紙で試し刷りをしてみる
- PDF保存をして確認をする

「Microsoft Print to PDF」を利用すると、インクも用紙も無駄にならないのでおすすめです。

おわりに
Word(ワード)で4ページを1枚の用紙に印刷する方法を解説してきました。
応用編の特定のページの印刷方法もぜひ参考にしてくださいね。


おまけ:ワードの基本を覚えたい人におすすめの本

基本をしっかりマスターするならこちらの本もおすすめです。

その他にもコスパがいいい本や、シチュエーション別におすすめ本を紹介しています。

- Windows11 の基本がわかる本 4冊
- 費用を抑えてWord・Excelの基本が覚えられる本 5冊
- 仕事で必要なOffice操作が出来るようになる本 3冊
- パソコンやスマホの分からないを解決できる本 2冊
良かったら参考にしてみてくださいね。