【完全初心者向き】WordPressブログの簡単な始め方▶CHECK!

【リボンの表示を大きくしたい!】ワード や エクセル の編集ボタンを見やすくする方法|Windows10

リボン拡大
  • URLをコピーしました!

ワード や エクセル で編集ボタンが詰まっている「リボン」の表示を大きくする方法と、ディスプレイやアイコンを含む表示全体を大きくする方法をお伝えします。

Word(ワード)やExcel(エクセル)の編集ボタンが詰まっている「リボン」

表示が小さくて操作を不便に感じたこととはないですか?

特にマウス操作が得意でない方の中には、このリボン内のボタンをクリックするときにマウスがずれてしまい、隣のボタンをクリックしてしまうといった状況も少なくありません。

そんな時にはリボンの表示を大きくすると操作が少し楽になり、ストレスが軽減されます。

この記事で分かること
  • WordやExcelのリボンとはどの部分?
  • パソコンのリボンの表示を大きくする方法
  • ディスプレイやアイコンを含む表示全体を大きくする方法
目次

WordやExcelのリボンとはどの部分?

ワード画面リボン

Word(ワード)やExcel(エクセル)の編集する機能が表示されている部分のことを、「リボン」といいます。
※図はWord(ワード)のリボンを表示しています

リボンでは、よく使う機能が表示されています。

パソコンのリボンの表示を大きくする方法

実際によくあることなのですが、リボンの操作が苦手な方が多数います。

  • 視力のあまり良くない方
  • マウス操作が苦手な方
  • ご年配の方

このような方の多くに、リボン操作がうまくできない相談を受けます。

特に、リボンの中には「▼」で選択できるボタンも数多くあり、ボタンが小さすぎてマウスでクリックするときにずれてしまって、うまく操作ができない状況が起こりがちです。

ちあき

そんな時は、リボン自体を大きく表示する設定に変更しましょう!

パソコンでリボンの表示を大きくする方法

「設定」をクリックします。

設定

「簡単操作」をクリックします。

③「サンプルテキスト」と表示されている文字が、お好みの読みやすい大きさになるまで、青いスライダーを右にドラッグします。
※図は100%の大きさで表示されています。

読みやすい大きさまでスライダーを右にドラックしたら、「適用」をクリックします
「お待ちください」という表示のあと、すぐに拡大されます。
※図は150%まで拡大しています。

ちあき

左図より、右図の方が「サンプルテキスト」の文字が大きくなっていることが分かります。

「リボン」の表示が大きくなります。

ディスプレイやアイコンを含む表示全体を大きくする方法

「リボン」の表示だけではなく、どうせなら「ディスプレイ」や「アイコン」も大きくしたい時には、以下の方法を実行してください。

 

「設定」をクリックします。

設定

「簡単操作」をクリックします。

「メインディスプレイのアプリとテキストのサイズを変更する」の「▼」をクリックし、表示されたメニューからお好みの大きさを選択します。
※お使いのPCによって、(推奨)の大きさは異なります。

④ここでは、150%に変更しました。

⑤「ディスプレイ」や「アイコン」を含む、表示全体が大きくなります。

「アイコン」 125% → 150%

「Word(ワード)画面」 125% → 150%

まとめ

ワード や エクセル で編集ボタンが詰まっている「リボン」の表示を大きくする方法と、ディスプレイやアイコンを含む表示全体を大きくする方法をお伝えしてきました。

実際にマウス操作が苦手な60代の女性がいて、選択するボタンがずれてしまいがちで失敗をすることに落ち込んでいました。

表示を大きくすることで、多少なりともストレスを軽減することができました。

もしも表示が小さくて困っている方がいたら、ぜひ手助けをしてあげてください。

リボン拡大

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次