


PowerPoint(パワーポイント)で1ページに2枚分や4枚分、また、特定のページだけを印刷する方法をお伝えしています。
PowerPoint(パワーポイント)で書類を作成した時、1枚の用紙に2枚にして印刷したいときはないですか?
例えば、A4の用紙に2枚分印刷をしてA5サイズとして活用すれば、用紙の節約にもなりますよね。
パワーポイントの印刷設定で配布資料印刷にすると、2枚のスライドを1ページにまとめることが可能になります。
もし配布資料印刷で余白が目立ってしまい気になる場合は、プリンターの機能である「割り付け」で印刷をすることもできます。
「配付資料機能」と「割り付け印刷」のどちらの方法で印刷するかは、実際に試して決めることがおすすめです。
※これからご紹介する方法では、Cannonプリンターを使って印刷する方法ですが、その他のプリンターでも同じような機能がありますので参考にしてみてください。
ここでは例として、パワーポイントのスライドを2枚使ってをチラシのような文書を作成しています。
①「ファイル」→「印刷」をクリックし印刷画面を表示します。
②「フルページサイズのスライド」→「2スライド」をクリックします。
③2枚のスライドを1枚の用紙に印刷される設定に変更になります。
用紙に対してスライドのサイズが小さい場合は、多少大きくすることができます。
①「2スライド」→「用紙に合わせて拡大/縮小」をクリックします。
②スライドの印刷サイズが多少大きくなります。
比較
スライドが2枚以上あった場合でも、その中の1枚目のスライドだけを1枚の用紙に2枚分印刷したい場合があります。
①「ファイル」→「印刷」をクリックし印刷画面を表示します。
②スライド指定に「1,1」と入力します。
(「1枚目と1枚目を印刷してね」という意味になります)
③「フルページサイズのスライド」→「2スライド」をクリックします。
④1枚目のスライドだけを1枚の用紙に2枚分印刷する設定に変更になります。
1枚の用紙に2枚分以上の設定も可能です。
「配付資料」より、1枚の用紙に配置したい枚数をクリックします。
例えば、4枚配置したいときは
「4スライド(横)」または「4スライド(縦)」
をクリックします。
用紙の方向は、横か縦を選ぶことで変更することができます。
パワーポイントの配布資料の設定を利用して1枚の用紙に2枚分印刷をすると、余白が大きく(広く)なってしまいます。
パワーポイントでは、余白を小さく(狭く)する機能はありません。
余白を小さく(狭く)して印刷したいときには、プリンターの「割り付け」機能を利用します。
①「ファイル」→「印刷」→「プリンターのプロパティ」をクリックします。
(※プリンターはCannonでお伝えしていきます)
②「ページ設定」タブの「割り付け」→「OK」をクリックします。
③印刷画面で「印刷」をクリックします。
(印刷画面では何も変化しませんが、1枚に2枚分で印刷されます)
①「ファイル」→「印刷」→「プリンターのプロパティ」をクリックします。
(※プリンターはCannonでお伝えしていきます)
②「ページ設定」タブの「割り付け」→「OK」をクリックします。
③スライド指定に「1,1」と入力します。
(「1枚目と1枚目を印刷してね」という意味になります)
④印刷画面で「印刷」をクリックします。
(印刷画面では何も変化しませんが、1ページ目のスライドだけが1枚に2枚分で印刷されます)
割り付け印刷で1枚の用紙に2枚以上の印刷をしたいときには、詳細設定より設定を変更することができます。
①「ページ設定」タブの「割り付け」→「詳細設定」をクリックします。
②「ページ数」をクリックします。
③ページ数を選択し、「OK」をクリックします。
この後は、印刷したいスライドを指定したり用紙の向きなど調整をして印刷をしてください。
印刷範囲に枠線をつけたいときには「枠線」にチェックを入れます。
枠線がつきます。
スライドの枚数が多く特定のページを印刷したいときには、印刷したいページ番号を「スライド指定」に入力します。
割り付け印刷でも、普通の印刷でもやり方は同じです。
例えば、
10枚のスライドのうち、2枚目と5枚目を指定したいときは、「2,5」と入力します。
10枚のスライドのうち、2枚目と5枚目と8枚目と10枚目を指定したいときは、「2,5,8,10」と入力します。
スライド指定に入力した番号のスライドだけを印刷することができます。
PowerPoint(パワーポイント)で1ページに2枚分や4枚分、また、特定のページだけを印刷する方法をお伝えしてきました。
PowerPoint(パワーポイント)は、Officeのソフトの中ではデザイン性に優れているのでPOP作成に活用する方も多いのではないでしょうか?
また文書作成においても、Word(ワード)より使いやすいという方もいるかと思います。
印刷時に、例えばA4用紙に2枚分にして印刷したいけれど、パワーポイントの機能である「配付資料」設定で印刷すると余白が広くなって困ることもあります。
そんなときには、プリンターの機能である「割り付け」で印刷をすると、余白を狭く印刷することができるのでとても便利です。