


できあがった表を元にグラフを作成していきます。
ここでは、一番簡単で基本的なグラフの作り方を解説しています。
ここでは完成した表を元にグラフを作成し、表の下にグラフを移動します。
グラフ作成のルール
以上のルールを守ってグラフを作成していきます。
①セルB5~B15を選択し、続いて「Ctrl」キーを押しながらセルF5~F15も選択します。
②「挿入」タブ →「グラフ」の「縦棒/横棒グラフの挿入」から、「2D縦棒ー集合縦棒」をクリックします。
③グラフを表の下に移動し、大きさを整えます。
(ここでは、グラフをA20~F40に配置しています)
グラフをクリックし「黒い十字」で移動させ、「白い矢印」でサイズ変更します。
④グラフタイトルをダブルクリックしてテキスト内にカーソルを表示させ、タイトルを変更します。
⑤グラフが作成されます。
エクセルで一番簡単で基本的なグラフの作り方を解説してきました。
ここでは最も基本的な作成方法を解説していますが、どのグラフでもやり方は同じです。
「グラフ作成は思っていたより簡単」と言われることが多いので、まずは基本の作り方をマスターしてみてくださいね。