【Excel時短】内側細線、外側太線などをまとめて引く方法 斜め線も!

エクセルで内側細線、外側太線などをまとめて引きたいときがあります。
そんなときは、ダイアログボックスの活用がおすすめです。
ダイアログボックスからの線の引き方を知っているとワンランクアップの効率の良い罫線の引き方ができるようになります。

作業効率も上がって時短ににもなりますよ。
そこで本記事では、エクセルで、ダイアログボックスを活用して内側細線、外側太線などをまとめて引く方法を紹介します。
基本的な罫線の引き方はこちらの記事を参照ください。

エクセルで内側細線、外側太線をまとめて引く方法
下図のように、内側細線、外側太線をまとめて引きます。

まとめて罫線を引くためには、ダイアログぼっくをを活用します。
内側細線、外側太線をまとめて引く手順は以下になります。
①罫線を引きたい範囲を選択します。

②「ホーム」タブ→「フォント」グループの「フォントの設定」をクリックし、ダイアログボックスを開きます。

③「罫線」タブを選びます。線のスタイル「線」を選び、プリセット「内側」をクリックします。

④線のスタイル「太線」を選び、プリセット「外枠」をクリックします。
⑤プレビューを確認し、「OK」をクリックします。

⑥内側細線、外側太線で罫線が引けました。

エクセルでセル内に斜め罫線(斜線)を引く方法
ダイアログボックスの活用で、セル範囲内に斜め罫線を引くことができます。

斜め罫線は、以下の手順で引きくとができます。
①斜め罫線を引きたい範囲を選択します。

②「ダイアログボックス」を開き、「罫線」タブを選びます。
③線のスタイル「線」を選び、罫線「斜め線」をクリックします。
④プレビューを確認し、「OK」をクリックします。

⑤斜め罫線(斜線)が引けました。

エクセルで下二重罫線を引く方法
ダイアログボックスから、下二重罫線を引くことができます。
①下二重罫線を引きたい範囲を選択します。

②「ダイアログボックス」を開き、「罫線」タブを選びます。
③線のスタイル「二重線」を選び、罫線「下」をクリックします。
④プレビューを確認し、「OK」をクリックします。

⑤下二重罫線が引けました。

まとめ
エクセルで、ダイアログボックスを活用して内側細線、外側太線などをまとめて引く方法を解説してきました。
ダイアログボックスを活用すれば、斜め線や二重線なども簡単に引くことができて便利です。
ぜひご活用ください。

おまけ:エクセルの基本を覚えたい人におすすめの本

エクセルの基本操作を覚えたい人にはこちらの本がおすすめ!
「練習形式」がダウウンロードできる特典がついているので基本的な使い方がマスターできますよ。


その他にもシチュエーション別におすすめ本を紹介しています。

- Windows11 の基本がわかる本 4冊
- 費用を抑えてWord・Excelの基本が覚えられる本 5冊
- 仕事で必要なOffice操作が出来るようになる本 3冊
- パソコンやスマホの分からないを解決できる本 2冊

良かったら参考にしてみてくださいね。