WebサイトのショートカットアイコンをPCのデスクトップ画面に貼る方法
![webアイコン作成方法](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/548d3b167d17e676864d8b13e0e33b55.jpg)
Webサイトのショートカットアイコンを、パソコンのデスクトップ画面に貼る方法をお伝えしています。
PCにインストールしてあるワードやエクセルなどのアプリなら、簡単にショートカットアイコンが作成できます。
それと同じように、PCのデスクトップによく利用するWebサイトのアイコンを表示させたいと思ったことはありませんか?
実はWebサイトのショートカットアイコンを、デスクトップ画面に貼ることは可能なんです。
WebサイトのショートカットアイコンをPCのデスクトップ画面に貼る方法
Webサイトのショートカットアイコンの作り方は、どのブラウザでインターネットを閲覧してるかで違ってきます。
ここでは、以下の Windows でよく利用するブラウザで、それぞれ作り方を紹介していきたいと思います。
- Google Chrome
![chromeアイコン](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/0aa4cd39c1e155f21879a02926521940.jpg)
- 新 Microsoft Edge
![nweedgeアイコン](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/4589ca0aac9b3e532fe6e788c3879681.jpg)
- Internet Explorer
![explorerアイコン](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/3a7b6f424c3ce9c2f694363f354e094c.jpg)
例として、楽天市場をPCデスクトップ画面にアイコン表示させます。
どのWebサイトでもアイコンの表示方法は同じになりますので、参考にしてみてくださいね。
Google Chromeでサイトをデスクトップに貼る方法
お使いのブラウザが「Google Chrome」の場合のアイコン表示方法は以下になります。
①楽天市場を検索表示させます。
![Chromeから楽天市場](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/121ed921794da62017caff0e1c34e92f.jpg)
②画面右上の「Google Chrome の設定」をクリックし、「その他のツール」→「ショートカットを作成」をクリックします。
![Chrome設定ショートカットの作成](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/bdf4b83bbc329278da2045afc318a4a9.jpg)
③「ショートカットを表示作成しますか?」と表示されるので、名前を入力し、「作成」をクリックします。
![Chromeショートカットを作成](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/15e30a1376ce2173ef7683b2b8f76530.jpg)
④デスクトップ画面にショートカットアイコンが作成されます。
![楽天ショートカットアイコン](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/aa049d27ea281d33f03c6baed3a9f5ad.jpg)
Microsoft Edgeでサイトをデスクトップに貼る方法
お使いのブラウザが「Microsoft Edge」の場合のアイコン表示方法は以下になります。
Microsoft Edgeの場合は、新Edgeと、旧Edgeの2通りの方法を解説していきます。
- 新 Microsoft Edgeの場合
- 旧 Microsoft Edgeの場合
新 Microsoft Edgeの場合
①楽天市場を検索表示させます。
![新しいEdgeから楽天市場](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/9511e317dd2e4012e6e2de0f68b59e9c.jpg)
②画面右上の「設定など」をクリックし、「アプリ」→「このサイトをアプリとしてインストール」をクリックします。
![新しいEdgeアプリとしてインストール](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/734f4d27f3052a9386ddc1c87e30b07d.jpg)
③アプリとしてインストールされていることが確認できます。
![スタートメニューからアプリとしてインストール確認](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/6cf87fc0b0624491cf94c97ad78411c3.jpg)
④デスクトップにドラックすると、ショートカットが作成されます。
![楽天ショートカットアイコン](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/aa049d27ea281d33f03c6baed3a9f5ad.jpg)
Internet Explorerでサイトをデスクトップに貼る方法
お使いのブラウザが「Internet Explorer」の場合のアイコン表示方法は以下になります。
①楽天市場を検索表示させます。
![Explorerから楽天市場](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/f7c81edee8e52e47ccb19e9517101c47.jpg)
②画面上で右クリックをし、表示されたメニューから「ショートカットの作成」をクリックします。
![Explorer右クリックでショートカット作成](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/9415b89d2ffedd351488c36da05fd08b.jpg)
③「このWebサイトへのショートカットをデスクトップに作成しますか?」と表示されますので、「はい」をクリックします。
![Explorerショートカットをデスクトップに作成しますか](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/f6262ccf9c7db3be0457d5a6ea869b24.jpg)
④デスクトップ画面にショートカットアイコンが作成されます。
![エクスプローラから作成した楽天アイコン](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/d6e25a345cf53538b5ca9f5fddef8ac5.jpg)
アドレスバーに表示されているアイコンを、デスクトップ画面にドラッグすることでショートカットアイコンを作成することもできます。
![Explorerからショートカットアイコン作成](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2020/07/984cb14f7a2af086cc679ebbe918c169.jpg)
まとめ
Webサイトのショートカットアイコンを、パソコンのデスクトップ画面に貼る方法をお伝えしてきました。
各ブラウザで、Webサイトのショートカットアイコンをデスクトップに貼る方法
- Google Chrome
- 新・旧 Microsoft Edge
- Internet Explorer
よく利用しているWebサイトのアイコンがデスクトップに表示されていると、検索などせずにすぐに起動できていいですよね。
使うブラウザは人それぞれですが、バージョンで変化がないGoogle chrome がおすすめです。
個人的には、新しくなったMicrosoft Edgeの、アプリとして保存ができるという機能を気に入っています。
新しくなったEdgeブラウザは今までより使いやすくなっていますので、期待が持てそうで楽しみです。
![](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2019/02/browser-min-1-e1647582065259-300x169.jpg)
![](https://chiakimemoblog.com/wp-content/uploads/2019/09/563d3d0e87bdaeb8bab0055239e4cc7b-e1591750396633-300x225.png)
![](https://chiakimemoblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://chiakimemoblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)