日替わりで毎日お得!Amazonタイムセール ▶CHECK!

【初心者向き】WordPressでサイトマップを作る方法|「XML」と「HTML」の両方を紹介!

  • URLをコピーしました!

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

WordPressでサイトマップを作る方法を教えてください。
初心者なので分かりやすい手順も知りたいです。

今回はこんな疑問にお答えします。

 

この記事で分かること
  • サイトマップとは(基礎知識)
  • 2種類のサイトマップを作る方法
    • 検索エンジン向け
    • 読者向け

 

サイトマップは必ずやった方がいい重要な設定です。

初心者向けに図解で分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

サイトマップとは

WordPressでサイトマップを作る方法挿入画像1

サイトマップは、サイトにある全体ページのリンクをまとめたページのこと。

サイトマップを設置することで、ユーザーや検索エンジンにサイト内の構造をわかりやすく伝えることができます。

 

サイトマップを作るメリットは次の通りです。

  • ユーザビリティの向上
  • SEO効果の向上
  • サイト運営の効率化

 

サイトマップには2種類あります。

ちあき

基本なので混乱しないように知っておきましょう。

サイトマップは2種類ある

サイトマップには「XML」と「HTML」の2種類あります。

  • XMLサイトマップ:Googleロボット(検索エンジン)向け
  • HTMLサイトマップ:読者向け

どちらかではなく、2種類どちらも必要です。

それぞれの違いについて簡単に説明していきます。

XMLサイトマップ:Googleロボット(検索エンジン)向け

「XMLサイトマップ」は、クローラー(Googleロボット/検索エンジン)にサイト内のコンテンツをお知らせするためのもの。

簡単に言うと、「XMLサイトマップ」を設置することで、自分のブログが検索結果に表示されやすくなります。

ちあき

SEO効果の向上が期待できます。

HTMLサイトマップ:読者向け

「HTMLサイトマップ」は、読者がサイトに訪れたときに目的のページを探しやすくするためのもの。

人間の目に見える部分です。

当ブログのサイトマップはこちらです▶

どちらもプラグインで簡単に設置することができる

サイトマップを作成する方法は、手動で作成する方法と自動で作成する方法があります。

初心者なら自動で簡単に作成することができるプラグインの利用がおすすめです。

おすすめプラグイン
  1. XMLサイトマップ ⇒ XML Sitemap & Google News
  2. HTMLサイトマップ ⇒ WP Sitemap Page
ちあき

今回は、このおすすめのプラグインを利用して2種類のサイトマップの作り方を解説していきます。

 

「XMLサイトマップ」を作る前に、Googleサーチコンソールにサイトを登録しておく必要があります。

登録がまだの人は、先にサーチコンソールの設定から行いましょう!

WordPressdeで「XMLサイトマップ」を作る方法(検索エンジン向け)

WordPressでサイトマップを作る方法挿入画像2

検索エンジン向けの「XMLサイトマップ」を作る方法を解説していきます。

ここでは「 XML Sitemap & Google News」プラグインを利用します。

 

XMLサイトマップ作製手順
  1. XML Sitemap & Google Newsプラグインをインストールする
  2. XML サイトマップの設定をする
  3. Googleサーチコンソールの設定をする
ちあき

図解で分かりやすく解説しているので、手順通りに画面を見ながら進めてみてください。

手順① 「 XML Sitemap & Google Newsプラグインをインストールする

WordPressに「 XML Sitemap & Google News」プラグインをインストールします。

 

STEP
「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックする
「プラグイン」⇒「新規追加」
STEP
キーワードに「XML Sitemap & Google News」と入力⇒表示された「 XML Sitemap & Google News」の【今すぐインストール】をクリックする
「XML Sitemap & Google News」と入力
STEP
【有効化】をクリックする
「XML Sitemap & Google News」有効化
ちあき

以上でプラグインのインストールは完了です。

手順② XML サイトマップの設定をする

XML サイトマップの設定では、「表示設定」と「XML サイトマップ」の2つの設定を行います。

 

STEP
「設定」⇒「表示設定」の順にクリックする
「設定」⇒「表示設定」
STEP
XML サイトマップを有効化という項目の「XML サイトマップインデックス」にチェックを入れ、「変更を保存」をクリックする
「XML サイトマップインデックス」にチェック
STEP
続いて「設定」⇒「XML サイトマップ」の順にクリックする
「設定」⇒「XML サイトマップ」
STEP
「タクソノミー」タブをクリックし、「タクソノミーを含める」にチェックをする
最後に「変更を保存」をクリックしましょう!
「タクソノミーを含める」にチェック
ちあき

ここは重要です!チェックを入れたら必ず「変更を保存」を忘れずにしましょう。

手順③ Googleサーチコンソールの設定をする

Googleサーチコンソールへ移動し、サイトマップの送信設定をします。

Googleサーチコンソールはこちら

 

STEP
Googleサーチコンソールの「サイトマップ」をクリックする
Googleサーチコンソールの「サイトマップ」
STEP
「新しいサイトマップの追加」「サイトマップのURLを入力」の部分に次の3つを入力し、それぞれ最後に「送信」をクリックする

sitemap.xml

サイトマップのURLを入力画像1

sitemap.xml.gz

サイトマップのURLを入力画像2

feed

サイトマップのURLを入力画像3
STEP
「成功しました」と表示されればOK!
ちあき

これで「XMLサイトマップ」は完了です。

WordPressで「HTMLサイトマップ」を作る方法(読者向け)

WordPressでサイトマップを作る方法挿入画像3

読者向けの「HTMLサイトマップ」を作る方法を解説していきます。

ここでは「 WP Sitemap Page」プラグインを利用します。

 

XMLサイトマップ作製手順
  1. WP Sitemap Pageプラグインをインストールする
  2. 固定ページ」でサイトマップ用のページを作成する
  3. WP Sitemap Pageの設定をする
ちあき

図解で分かりやすく解説しているので、手順通りに画面を見ながら進めてみてください。

手順①「WP Sitemap Pageプラグインをインストールする

WordPressに「 WP Sitemap Page」プラグインをインストールします。

 

STEP
「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックする
「プラグイン」⇒「新規追加」
STEP
キーワードに「WP Sitemap Page」と入力⇒表示された「 WP Sitemap Page」の【今すぐインストール】をクリックする
「WP Sitemap Page」プラグインをインストールする画像1
STEP
【有効化】をクリックする
「WP Sitemap Page」プラグインをインストールする画像2
ちあき

以上でプラグインのインストールは完了です。

固定ページ」でサイトマップ用のページを作成する

「固定ページ」でサイトマップ用のページを作成します。

 

STEP
「固定ページ」⇒「新規追加」をクリックする
「固定ページ」⇒「新規追加」
STEP
サイトマップ用のページを作成する
固定ページでサイトマップ用のページを作成する画像

① タイトルに「サイトマップ」と入力する

② 記事内に次のショートコードを入力する (コピペOK!)

[wp_sitemap_page]

③パーマリンクを「saitemap」に変更する

④「公開」をクリックする

ちあき

以上で「固定ページ」の作成は完了です。

WP Sitemap Page」の設定をする

「WP Sitemap Page」の設定をします。

 

STEP
「設定」⇒「WP Sitemap Page」をクリックする
「設定」⇒「WP Sitemap Page」
STEP
「除外するカスタムタイプ」の部分を設定し、「変更を保存」をクリックする
「WP Sitemap Page」の設定画像1
「WP Sitemap Page」の設定画像2

チェック個所はお好みですが、当サイトは以下の4か所にチェックを入れています。

  • ページ
  • アーカイブ
  • 著者
  • LP
STEP
サイトマップの確認をする
ちあきめもblogのサイトマップ画像

図のようにできていたらOKです!

当ブログのサイトマップはこちらです▶

ちあき

これで「HTMLサイトマップ」も完了です。

サイトマップは早めに設置しよう

WordPressでサイトマップを作る方法挿入画像4

WordPressブログでサイトマップを作る方法を紹介してきました。

「XML」と「HTML」の両方を紹介!

サイトマップの設定は、ブログ運営に欠かせない必須の設定です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次