日替わりで毎日お得!Amazonタイムセール ▶CHECK!

【Word】文字に「取り消しの線」や「二重線」を引く方法

ワードで取り消し線を付ける方法のアイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

手書き文字で間違えたときに、間違えた文字の上から横棒を”ピッ”と引きますよね。

ちあき

取り消し ←こんな感じで。

ワードでは簡単に取り消しの線を引くことができます。

そこで本記事では、ワードで文字に「取り消しの線」や「二重線」を引く方法を紹介します。

目次

ワードで文字に「取り消しの線」を引く方法

ワードで一本線の取り消しの線を引く場合は、リボンの「取り消し線」を使うのが簡単なやり方です。

取り消し線

手順は簡単です。

 

①取り消しの線を引きたい文字を選択します。

ワード 取り消し線を付けたい文字を選択

②「ホーム」タブの「取り消し線」をクリックします。

③取り消しの線が引かれます。

ワードで文字に「二重取り消し線」を引く方法

二重の取り消し線はダイアログボックスから引くことができます。

 

①二重取り消し線を引きたい文字を選択します。

ワード 取り消し線を付けたい文字を選択

②フォントダイアログボックスを開きます。

「二重取り消し線」にチェックをし、「OK」をクリックします。

④二重取り消し線が引かれます。

ちあき

一本線の「取り消し線」もダイアログボックスで引くことができます。

おわりに

ワードで文字に取り消しの線や二重線を引く方法を解説してきました。

取り消し線をつけることで、新しい情報を強調することができます。

ぜひご活用ください。

おまけ:ワードの基本を覚えたい人におすすめの本

ちあき

基本をしっかりマスターするならこちらの本もおすすめです。

著:吉岡豊
¥1,210 (2023/07/11 14:15時点 | Amazon調べ)
\秋のお出かけ祭り開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場

その他にもコスパがいいい本や、シチュエーション別におすすめ本を紹介しています。

紹介している本
  • Windows11 の基本がわかる本 4冊
  • 費用を抑えてWord・Excelの基本が覚えられる本 5冊
  • 仕事で必要なOffice操作が出来るようになる本 3冊
  • パソコンやスマホの分からないを解決できる本 2冊

良かったら参考にしてみてくださいね。

ワードで取り消し線を付ける方法のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次