【Word】編集記号の表示/非表示ボタンを押しても「スペース□」の記号が表示されない時の対処法

ワードでは「編集記号の表示/非表示」をオンにすることで、「スペース」や「改ページ」などの編集記号が表示されます。
しかし、「編集記号の表示/非表示」ボタンを押しても「スペース」の編集記号が表示されない場合があります。
そこで今回は、ワードで編集記号の表示/非表示ボタンを押しても「スペース□」の記号が表示されない時の対処法を紹介します。
目次
ワードで「スペース□」などの編集記号を表示するには
ワードで「スペース□」などの編集記号を表示するのは簡単です。

編集記号を表示するには、「ホーム」タブの「編集記号の表示/非表示」ボタンを押します。

すると「スペース」や「改ページ」など、非表示だった記号が表示されます。


記号が表示されていると、編集がしやすくなりますよね。
ワードの編集記号の表示/非表示ボタンを押しても「スペース□」の記号が表示されない時の対処法
「編集記号の表示/非表示」ボタンを押しても「スペース□」の編集記号が表示されない場合は、オートコレクトのオプションで設定を変更してみましょう。
以下の手順で行います。
①「ファイル」→「オプション」の順にクリックします。

②「文章校正」→「オートコレクトのオプション」をクリックします。

③「入力オートフォーマット」タブをクリックし、以下2カ所のチェックを外し「OK」をクリックします。
- 行の始まりのスペースを字下げに変更する
- Tab/Space/BackSpace キーでインデントとタブの設定を変更する

④wordのオプション画面で「OK」をクリックします。

⑤非表示だった「スペース□」や「タブ→」編集記号が表示されます。

おわりに
ワードで編集記号の表示/非表示ボタンを押しても「スペース□」の記号が表示されない時の対処法を紹介してきました。
オートコレクトのオプションはおせっかいな機能も多々ありますよね。
都度解決していきましょう!
あわせて読みたい


【Word】先頭の小文字が勝手に大文字になるときの対処法
ワードで全て小文字で入力したはずの英字が、Enterキーで確定にすると最初の1文字目が勝手に大文字になってしまう。 どうして!? この現象に困ったことはありませんか…
手元に1冊おすすめ本
著:国本温子
¥1,298 (2023/11/16 18:13時点 | Amazon調べ)

あわせて読みたい


【2023年更新】Word・Excelを独学で覚える!Windows11のわからないを解決する本14選
この記事はこんな人におすすめです 電源の入れ方やパソコン画面の名称など、本当に初歩のことから覚えたい。 金額が安くても使える本を探したい。 「ワード・エクセルが...