初心者でも始められる簡単!子育てと仕事を両立するならWordPressブログ▶

【Word】ワードで画像を挿入する2つの方法と画像の大きさを変更する方法

  • URLをコピーしました!

ワードで写真やイラストなどの画像を挿入する2つの方法と、挿入した画像の大きさを変更する方法をお伝えしていきます。

作成した文書に写真やイラストなどの画像を挿入すると、がらりと雰囲気が変わります。

ビジネス文書では、撮影した写真や会社ロゴなどを挿入する機会もあります。

POPやパンフレットを作成する際にも、画像を挿入することで、見る人にインパクトを与えることができます。

画像の挿入は、学校などでの文書作成やビジネスシーン、また個人で作る文書など、様々な場面で必要になる基本操作の一つといえます。

この記事でわかること
  • ワードで画像を挿入する2つの方法
  • 挿入した画像の大きさを変更する方法
  • 挿入した画像を斜めにする方法
目次

Wordで画像を挿入する2つの方法

画像は「挿入」タブ→「画像」から挿入することができます。

挿入タブと画像

「画像」をクリックするとメニューが開きます。

画像メニュー表示
このデバイスパソコンに保存してある画像を挿入することができます。
オンライン画像インターネットから画像を挿入することができます。
※インターネット環境が必要

この2つの方法で、画像を挿入することができます。

Wordでパソコンに保存してある画像を挿入する方法

パソコンに保存してある写真やイラストは、「挿入」タブ→「画像」→「このデバイス」から挿入することができます。

挿入 画像 このデバイス

①画像を挿入したいあたりにカーソルを表示(クリック)します。

画像を入れたい場所にカーソルを表示

「挿入」タブ→「画像」→「このデバイス」をクリックします。

挿入 画像 このデバイス

入れたい画像を選択し、「挿入」をクリックします。

図の挿入画面

④カーソルを表示した場所に画像が入ります。

画像挿入直後の文書

Wordでオンライン画像を挿入する方法

パソコンに写真やイラストが保存されていなくても、インターネット環境があればオンライン画像を挿入することができます。

「挿入」タブ→「画像」→「オンライン画像」から挿入することができます。

オンライン画像の挿入

①画像を挿入したいあたりにカーソルを表示(クリック)します。

画像を入れたい場所にカーソルを表示

「挿入」タブ→「画像」→「オンライン画像」をクリックします。

オンライン画像の挿入

③キーワードを入力し【Enter】キーを押して検索をします。

オンライン画像 キーワード検索

④挿入したい画像を選択し「挿入」をクリックします。

オンライン画像 挿入

⑤カーソルを表示した場所に画像が入ります。

オンライン画像挿入済み

Wordで画像の大きさを変更する方法

挿入した画像は、意図せず大きかったり小さかったりすることがありますので、そんなときには自分で大きさを調節する必要があります。

画像をクリックして選択すると、画像のまわりに「ハンドル」という白くて丸いポチポチが表示されます。

画像 ハンドル

画像の大きさを変更するには、ハンドルにマウスを重ねます。

マウスを重ねると、図のような白い矢印の形になります。

図の拡大縮小のときのマウスポインタの形
画像の拡大ハンドルを外側へドラッグします
画像の縮小ハンドルを内側へドラッグします
画像の拡大縮小

画像の大きさを変更するときの注意点

どのハンドルでも画像の拡大縮小をすることができます。

ですが、写真やイラストの場合は画像自体の形が変わってしまうので、四隅のどれかのハンドルで拡大縮小をすることをおすすめします。

※横のハンドルで操作したとき

ハンドル横操作例

※縦のハンドルで操作したとき

ハンドル縦操作例

Wordで画像を斜めにする方法

「回転ハンドル」を操作することで、画像を斜めにすることができます。

一つだけポコンと飛び出した形の違うハンドルを「回転ハンドル」といいます。

回転ハンドル
  • 回転ハンドルにマウスを重ね、右にドラッグすると画像が右に回転します。
回転ハンドルを右にドラッグ
  • 回転ハンドルにマウスを重ね、にドラッグすると画像が左に回転します。
回転ハンドルを左にドラッグ
ちあき

画像を斜めにすることで、文書を柔らかい印象にすることができます。ぜひお試しくださいね!

まとめ

ワードで写真やイラストなどの画像を挿入する2つの方法と、挿入した画像の大きさを変更する方法をお伝えしてきました。

画像の挿入ができるようになると、文字だけの機械的な表現から抜け出すことができます。

ぜひ見栄えの良い文書を作成してみてくださいね。

ワードの基本を覚えたい人にはこの本がおすすめです

ワードの基本操作を覚えたい人にはこちらの本がおすすめ!

「練習形式」がダウウンロードできる特典がついているので基本的な使い方がマスターできますよ。

 

世界一やさしいワード2021

著:トップスタジオ
¥528 (2022/10/21 16:25時点 | Amazon調べ)

500円でわかるワード2021

編集:ゲットナビ編集部
¥550 (2023/04/19 13:53時点 | Amazon調べ)

その他にもシチュエーション別におすすめ本を紹介しています。

紹介している本
  • Windows11 の基本がわかる本 4冊
  • 費用を抑えてWord・Excelの基本が覚えられる本 5冊
  • 仕事で必要なOffice操作が出来るようになる本 3冊
  • パソコンやスマホの分からないを解決できる本 2冊
ちあき

良かったら参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次