


Word(ワード)を開いたときのページレイアウトを、A4サイズに固定する方法をお伝えしています。
普段ワードを開くと、A4サイズのページレイアウトで表示されます。
ですが「なぜかある日突然A4サイズではない表示になっている」なんてことが起こる場合があります。
そんなときの対処法を解説しています。
Word(ワード)を開くと、通常はA4サイズで表示されます。
ところが、
ワードを開くといつもはA4で表示されていたのに、突然いつもと違うサイズで表示されるようになった
この様なことが起こる場合があります。
とりあえず毎回用紙サイズをA4にしてから使うようにしてるけど面倒
用紙サイズを変更すれば問題なくA4サイズで使うことはできますが、確かに毎回この作業をしていては面倒ですよね。
ではどうしてWord(ワード)は普段当たり前にA4で開くのか!?
それは、A4サイズが既定として設定されているからなのです。
既定のA4サイズではない大きさで開くようになっていたとしたら、もしかしたら知らないうちに別のサイズを既定に設定してしまったのかもしれません。
だとしたら、既定をA4サイズに戻してあげれば解決するはずなのです。
Word(ワード)を開いた時にページレイアウトがA4サイズになるように設定していきます。
①ワードを開き「レイアウト」タブをクリックします。
②「ページ設定」をクリックします。
③ページ設定ダイアログボックスが開きます。
④「印刷レイアウトの既定値を変更しますか?」と表示されますので、「はい」をクリックします。
これで次回からはA4サイズで表示されるようになります
この後の操作では、通常通りにWord(ワード)文書を作成しても大丈夫です。
文書作成をした場合には保存をしましょう。
もし既定の設定だけで文書作成をしない場合は、保存をしなくてもOKです。
保存なしでも次回からはA4サイズで表示されるようになります。
Word(ワード)を開いたときのページレイアウトを、A4サイズに固定する方法をお伝えしてきました。
時々、知らないうちに既定を変更してしまう方がいます。
解決方法が分かれば、慌てなくても対処ができるので安心ですよね。