


「時間がない」「受講料が高い」「分からない」
これらの悩みをすべて解決できるオンライン講座や通信講座。
自宅で自由に学ぶことができ、受講金額も比較的安く、しかも動画で分かりやすく解説しているもの、随時質問を受け付けている講座など様々なサポートをしてくれます。
最近では自宅で受験までできてしまうような講座もありますので、小さいお子さんをお持ちの方や、何らかの事情であまり外出することができない方でも、ますます挑戦しやすい学習ツールとなっていますよね。
もし興味のある講座を見つけたら、 無料の資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。
とはいえ、「どこの通信講座を選んだらいいのか」「どんな通信講座があるのか」など迷いますよね。
ここでは、おすすめのオンライン講座や通信講座に加え、無料で学べる講座を紹介しています。
通信講座は、テキストやDVD教材などで自分のペースで学習し、提出した課題に担当講師がアドバイスをしてくれる学習スタイル。
オンライン講座は、インターネット上で受講できる学習スタイル。
通信・オンラインのどちらにしても、自宅にいながら繰り返し学習することで、学校に通わなくても専門的な知識を身につけていくことができるのが特徴です。
通信やオンライン講座には、以下のようなメリットやデメリットがあると考えられます。
通信講座・オンライン講座では以下のようなメリットが挙げられます。
大きなメリットとしては価格を抑えることができる点と、スキマ時間を利用できる点。
最近では自宅受験が可能な講座も増えてきているので、外出が厳し人にもありがたいですよね。
通信講座・オンライン講座では以下のようなデメリットが挙げられます。
デメリットは感じ方の違いで人によって違ってきてしまう面もあるかと思われますが、コツコツと一人で学習をすることになるので、途中で挫折してしまう場合も多いかと思われます。
また対面式の授業と違って、すぐに質問をしたりすることができない場合もあり、ある程度自己解決の能力が必要となります。
とはいえ通信講座やオンライン講座では、メールなどでサポートをしっかりしているところがほとんどではあります。
うまく活用すればこの点については解消することは可能ではあります。
メリット・デメリットあるとは思いますが、それでも昨今ではますますスキルの取得が注目されているのも事実。
資格情報の紹介メディアを運営するメディアエクシード(東京都新宿区)が、資格の取得を目指している20~50代の男女を対象に「2022年に取りたい資格」について調査を実施したところ以下のような結果が得られたそうです。
1位は「日商簿記検定」(79人)
2位は「FP技能士」(68人)
3位は「宅地建物取引士」(18人)
4位は「ITパスポート」(17人)
5位は「Microsoft Office Specialist」(16人)
その他に、国家資格の「宅地建物取引士」や「行政書士」などもランクイン。どれも将来役に立つ資格ばかりですよね。
学習方法については独学が一番多いようですが、難易度の高い資格や、独学では不安を感じる人は「通信講座」や「専門学校」を利用して学習しているようです。
就職や転職に役に立つ資格が注目を集めてはいますが、趣味の幅を広げればフリーランスで活躍することも可能です。
好きなことを仕事にするための資格取得も、セカンドキャリアなどでを考えたときには役に立つことでしょう。
情報がありすぎて迷うことも多いかもしれませんが、そんなときには人気の資格や通信講座サイト独自の診断テストなどを参考にしてもいいかもしれません。
ここでは、おすすめの8つの通信・オンライン講座を紹介していきます。
「こんな講座があるんだな」という参考にしてみて下さい。
「SARAスクール」は在宅で資格取得ができる通信講座。
”女性のための”とうたっていますが、男性も資格取得をすることができます。
講座数は290以上。
各講座には「基本コース」と「プラチナコース」が用意されていて、「プラチナコース」を受講すれば、受講卒業するだけで資格を取得することができます。
また、SARAの講座は全て在宅で受講が可能なカリキュラムであるため、全国どこでも受講することが可能。
わからないことがあれば受講生用の問合せページから質問ができるサポートもあるため、無理なく学習を進めることができます。
もちろん、取得した資格は履歴書にも記載できます!
「プラチナコース」を受講すれば卒業するだけで2資格取得することができる!
各講座には「基本コース」と「プラチナコース」が用意されています。
基本コースは資格対策、プラチナコースは試験免除で資格取得が可能なコース。
通常、資格取得の為には各協会の主催する試験に合格する必要がありますが、SARAのプラチナコースは卒業時に対応の資格が認定されるので試験を受ける必要がありません。
基本コース |
初期費用を安く済ませたい人向けのコース。 基本コースで学習後、自分で試験申し込みをします。資格試験料金は別途、試験協会に支払います。 |
プラチナコース |
短期間で確実に資格を取得したい人向けのコース。 プラチナコースを受講し課題を提出するだけで、家にいながら卒業時に2資格認定授与されます。 |
どこにしようか迷ったら通信講座大手で安心の【生涯学習のユーキャン
仕事で使える資格を取得ができる講座や趣味の講座など、150以上の幅広い講座が用意されていているのが特徴です。
大手通信講座という安心感があるのもGOOD!
受講する講座にもよりますが、比較的安価なのもおすすめする理由の一つです。
「何か資格取得に挑戦したいけど、何にしようか迷っている」
こんな人は「ユーキャンの人気講座ランキング
また、「自宅で学習」をして「自宅で受験」ができる講座もありますので、なかなか外出ができない環境の方でも安心して受講をすることができます。
「資格のキャリカレ
料金が安い分、教材の内容に厚みがなく感じることもあるようですが、それはそれで分かりやすいとテキストなどの評判も悪くありません。
ここ最近でかなり講座数も増え、現在では150講座以上用意されています。
また国家資格の講座も増えてきているので、就職や転職を考得ている人の利用も増えてきています。
多くのお得なキャンペーンを実施しているのも特徴の一つ。
加えて、合格したら2講座目は無料で受講できる制度や、万が一不合格の場合の受講料全額返金保証
全額返金保証があるのは資格のキャリカレだけ!
▶▶▶全額返金保証対象講座を見る
お得なキャンペーン多数!
▶▶▶ 今が学びのチャンス!資格のキャリカレキャンペーン実施中!!
ヒューマンアカデミーは「完全オンライン」かつ「スクールへの通学も可能」な学生・社会人向けの資格取得に特化した学習スクール。
受講中はスクールスタッフ、メンター、プロ講師たちが修了まで丁寧にサポートしてくれます。
受講生・修了生ならだれでも無料で利用できる就職サポート制度もあり、専任キャリアカウンセラーが求人の紹介から履歴書の書き方をレクチャー、面談指導まで徹底的にバックアップをします。採用人事の声を直接聞ける企業説明会も毎月実施しています。
当サイトでは人気のパソコンの資格をおもに紹介していますが、他にも医療事務
大原では3つの学習スタイルが用意されています。
①教室通学 |
決まった日程・時間に教室で講義を受けるスタイル |
②映像通学 |
映像学習⽤に収録した講義を自分のスケジュールに合わせて受講するスタイル |
③Web通信 |
インターネット環境があれば、いつでもどこでも大原の講義が受講できるスタイル |
現在では、自分の都合に合わせて短時間で効率よく学習でき、何度でも繰り返して学習をすることができるWeb通信が一番人気!
就・転職や自身のスキルアップをしたい社会人や、公認会計士・公務員・簿記・旅行業務取扱管理者・宅建士などを目指す学生も多くいます。
企業の人事担当に聞いた!▶▶▶転職に有利な資格ランキング
「資格の大原」現役講師に聞いた!▶▶▶ グローバルに活躍できそうな資格ランキング
「資格の大原」現役講師に聞いた!▶▶▶ セカンドキャリアでも活躍できそうな資格ランキング
「PBアカデミー」は、ハンドメイド・美容を中心とした資格が取れる通信講座です。
「認定講師資格」を取得することができるので、就職はもちろん開業に向けてのスキルを身につけることが可能!
最近の特徴としては、WEBや実店舗でオリジナル作品の販売ができることもメリットの一つといえます。
ほとんどの講座は受講期間が2か月~3か月となっているため、資格取得までの期間が短いのもモチベーションUPにつながりますよね。
教材キットは、講座開発担当がクオリティの高いものだけを厳選。講座によっては、日本未入荷の珍しいデザインも多く含まれています。
テキストを見ながらゆっくりと自分のぺースで制作をしていくという受講形式になっているので、忙しくてもスキマ時間を利用して制作に取り組むことができます。
人気№1▶▶▶【無料資料請求】LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
人気№2▶▶▶ 【無料資料請求】天然石アクセサリー認定講師資格取得講座
人気№3▶▶▶ 【無料資料請求】ハンドメイドアクセサリー認定講師資格取得講座
「がくぶん」は大正13年の事業開始から95年以上にわたって通信講座というスタイルでスキルアップのお手伝いをしている通信講座。
資格取得や在宅ワーク、新しい趣味などの毎日に学びたくなるような信講座が多数用意されています。
など、学んだ先に他の資格講座にはないアットホームなお付き合いを続けることができるのが特徴です。
メディアでも取り上げられ話題になった「伝え方コミュニケーション検定」
早い人なら外出せずに3時間で資格取得ができる検定試験です。
性格統計学をもとに、よりよい人間関係を築くための「相手に伝わる言葉の選び方」について学べます。
相手に合った言葉の伝え方や、相手の言葉の受けとめ方、また注意点などが具体的にわかるようになります。
家庭でも社会でも必ず必要なコミュニケーション能力。
人としてのスキルアップを目指すことができます。
もちろん、履歴書にも書くことができる資格なので安心です。
履歴書には『JLCA認定・伝え方コミュニケーション検定 中級』と記載することができます。
受講期間 | 6か月 |
受講価格 | 33,000円(税込) |
受講方法 | 動画視聴 |
テキスト | ダウンロード可(PDF) |
受験方法 | 自宅でWEB受験 |
デバイス | パソコン・タブレット・スマホ |
◆メディア紹介◆
NHK全国ニュース「おはよう日本」(※動画)
フジテレビ「ノンストップ」7月24日放送 我が子に響く言葉 (※動画)
ここでは、スマホがあれば学習できる3つのオンライン学習サービスを紹介します。
移動のときなどの、スキマ時間を利用したい人にはおすすめです。
【オンスク.JP】
資格取得できる講座や、スキルアップを目的とする講座が50講座以上用意されています。
一般的には一つの講座に何万円も支払って受講をすることがほとんどですが、1078円でどの講座でも受け放題なので、受講の失敗を回避できることも利用するメリットの一つ。
「就職の為に資格取得を考えている学生」
「資格を取得してキャリアップをしたいビジネスマン」
「低料金で資格取得をしたい方」
などなど、スキマ時間を利用して受講してみてはいかがでしょうか。
もちろん無料で体験することも可能です。
行政書士、社会保険労務士、ビジネス実務法務検定2級、ビジネス実務法務検定3級 日商簿記3級、知的財産管理技能検定3級、誰でも簡単!財務諸表の読み方
宅地建物取引士、宅建ポイント講座、マンションマエストロ検定 FP2級、FP3級、証券外務員二種、税金のきほん講座、インテリアコーディネーター
国内旅行業務取扱管理者、世界遺産検定3級、販売士3級
秘書検定2級 3級、サービス接遇検定 準1級 2級、衛生管理者 危険物乙4、気象予報士、誰でも簡単!ビジネス統計学
ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、 誰でも簡単!ネットワーク入門、誰でも簡単!Webページ制作 JavaScript入門 誰でも簡単!Webページ制作 HTML&CSS入門
すぐに話せる中国語、HSK2級、HSK3級 誰でも簡単!ビジネス英語
登録販売者、デスクワーカー必見!健康のきほん講座
色彩検定2級、色彩検定3級、パーソナルカラリスト検定3級
\ 様々な資格が月額1078円で受け放題! /
【 スタディング 】
講座は1講座30分程度になっているため、忙しい方でもスキマ時間で学習することが可能です。
スマホ・PC・タブレットのマルチデバイス対応。
価格設定も、一般的な通信講座に比べるとかなり安価な設定になっています。
また、キャンペーンなども実施しているため、目的の講座がキャンペーン中の場合は、さらにお得に受講することが可能になります。
▶▶【スタディング】現在実施中のキャンペーンを見てみる
授業風景を録画しただけではなく、映像講座として専用のフォーマットで編集された講座は、視覚的で理解しやすいと好評です!
中小企業診断士、技術士、販売士、危険物取扱者
司法試験、司法書士、行政書士、社会保険労務士、ビジネス実務法務検定試験®、弁理士、知的財産管理技能検定®、個人情報保護士
税理士、簿記、ファイナンシャルプランナー(FP)、外務員(証券外務員)、貸金業務取扱主任者
宅建士(宅地建物取引士)、建築士、マンション管理士/管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士
ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者
公務員試験 地方上級・市役所、公務員試験 警察官・消防官、公務員試験 社会人経験者
TOEIC
\ 10万人が利用するオンライン資格講座 /
【Smart資格】
今までの古い講座販売サービスの常識を打ち壊す、全く新しい形の教育サービスとして展開中です。
スマホ1台で学習から受験まで可能! 最短1週間で資格取得をすることができます。
試験は日時指定などなく、いつでも自分の好きなタイミングで受験することができます。
またSmart資格の講座は、一般社団法人 日本オンライン資格推進機構(JOCP)が認定する資格講座なので、信頼性も担保されています。
もちろん取得した資格は履歴書の資格欄に記載することが可能。
勉強が続かない方や忙しくてなかなか勉強の時間が取れない方でも、スキマ時間に手軽に始めることができ、講座料金の他に受験料もかからない安心の低価格で提供されています。
キャンペーン期間中であれば、さらに格安で受講をすることができるためお得です!
\ スマホ1台で勉強から資格の取得まで!/
【gacco】 誰でも無料で受けられるオンライン講座
【gacco(ガッコ)】はNTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが2014年に開設した、大学教授をはじめとした一流の講師陣による本格的な講義を誰でも無料で受けられるオンラインサービス。
ビジネス直結の講座から知的好奇心を満たす講座まで、様々なジャンルの講義を受けることができます。講座は大学や企業から提供されているため無料で学ぶことができます。
また、クイズやレポートを提出するなど所定の基準を満たすと修了証がもらえます。
受講した講座を修了証した証明であり、大学の単位や公的資格等を証明するものではありませんが、がんばった努力の証がもらえるのでモチベーションUPにつながります。
講座を受講するためには無料の会員登録が必要になります。
本来お金を払ってでも受けたい講義を無料で受けられるなんてすごいこと! 気になる方は公式ページで確認してみてくださいね。
今回は、おすすめのオンライン講座や通信講座に加え、無料で学べる講座を紹介してきました。
気になる講座はありましたか?
今回無料の講座も紹介しましたので、「何か学びたいけど何がいいか考え中」のような人は、まずは無料のオンライン講座を利用してもいいかもしれませんね。
また、有料でも無料体験ができる講座については無料体験をしてみることもおすすめ。
やりたいことが決まっている場合は、資料を請求して検討してもいいですね^^