
『地方公務員を目指している人』や『役所の手続きに困っている人』の参考になる情報をお届けしています♪

『地方公務員コラム』『転職・資格情報』『暮らしの手続き』などを中心にゆるゆると発信中
地方公務員関連記事では、おもに市役所職員を目指いている人の参考になる記事を投稿しています^^
Microsoft Edgeでダウンロードしたファイルの保存先を変更する方法をお伝えしています。
ダウンロードしたファイルは、初期設定では「ダウンロード」フォルダに保存されるよう設定されています。
このようなときは、設定を変更することで自分の指定した場所に保存することも可能です。
保存先を変更するには2つの方法があります。
以下より、それぞれの手順を解説していきます。
例として、常にデスクトップにダウンロードされるように指定していきます。
①Microsoft Edgeを開き、画面右上の「設定など」→「設定」の順にクリックします。
②「ダウンロード」をクリックします。
③「変更」をクリックします。
④ダウンロード先に指定したいフォルダーを選択し、「フォルダーの選択」をクリックします。
⑤ダウンロード先が「デスクトップ」に変更になります。
これ以降、ダウンロードしたファイルはデスクトップに保存されます。
①Microsoft Edgeを開き、画面右上の「設定など」→「設定」の順にクリックします。
②「ダウンロード」をクリックします。
③「ダウンロードする前に各ファイルの保存先を確認する」をオンにします。
これ以降、ダウンロードしたファイルの保存先を選べるようになります。
Microsoft Edgeでダウンロードしたファイルの保存先を変更する方法をお伝えしてきました。
保存先が選べなくて不便だなと感じていた方もいるのではないでしょうか?
設定を変更して自分流の使いやすいEdgeにしてくださいね。