【2人まで追加可能】Amazonプライムで家族会員を登録する方法と利用できる6つの特典


Amazonプライムで家族会員を登録する方法を教えてください。
Amazonプライム会員は、本人以外に同居家族を2人まで追加して特定の特典を共有することができます。
「Amazonプライム会員情報」にアクセスして登録するのですが、ちょっと分かりにくいという声も聞きます。
そこで本記事では、Amazonプライムで家族会員を登録する方法を紹介します。
Amazonプライムで家族会員を登録する方法


早速Amazonプライムで家族会員を登録していきましょう。
まず前提として、登録はAmazonのPCサイトから設定する必要があります。
PCサイトならスマートフォンからでも登録はできますが、Amazonアプリからは登録ができないのでご注意ください。
家族会員の登録は次の手順で行います。
- 「Amazonプライム会員情報」にアクセス。
- ページの下部にある「プライム特典を共有する」を選択。
- 特典を共有する相手の名前とEメールアドレスを入力する。
- 「登録案内を送る」を選択。
- 招待相手にAmazon.co.jpからEメールが届いたら、Eメール内にあるリンクをクリックする。



図解で開設していきますね。







2人まで登録可能です。


①Eメール内にあるリンクをクリックします。
②Amazonにログインします。
③家族会員への招待案内画面が表示されるので、「家族会員に無料で登録する」をクリックすれば登録完了です。
家族会員が利用できる6つの特典


追加した家族会員は、次の6つの特典を利用することができます。
- お急ぎ便が無料
- 最短翌日に商品を届ける配送オプションが無料
- お届け日時指定便が無料
- 商品を届ける日時を指定できる配送オプションが無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- サイズの大きな商品や重量の重い商品などの取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Amazonプライム会員限定のタイムセールに通常より30分早く参加できる
- 提携ネットスーパー(ライフ、バロー、成城石井)
- Amazon提携のスーパー「ライフ」「ハロー」「成城石井」で買い物ができる
- Amazonフレッシュ
- 生鮮食品、日用品、雑貨などを最短2時間で当日配送する「Amazonフレッシュ」の利用が可能



「配送料無料」と「タイムセールに参加できる」特典はかなりありがたいのではないでしょうか。
【注意】家族会員ではプライムビデの利用はできない
家族会員はプライム会員と全く同じ特典を受けることができません。
通常の会員のように、映画やドラマが見放題になる「Amazonプライム・ビデオ」や、音楽が聴き放題の「Amazon Music 」を利用するには、家族会員ではなく個人でプライム会員になる必要があります。
もしも家族会員で不自由に感じる場合は、まずは無料体験をするのがおすすめです。
家族会員はいつでも削除できる



家族会員の削除方法も紹介しておきますね。
削除は、登録した時と同じ「Amazonプライム会員情報」ページから行います。
ページ下の「プライム特典を共有する」を開き、削除したい会員家族を選択⇒「取り消す」をクリックすれば完了です。


家族会員は無料!損はしないので早速登録しておこう


Amazonプライムで家族会員を登録する方法を紹介してきました。
家族会員は無料で6つの特典が受けられます。
本会員と同じようになんでもできるわけではありませんが、買い物をするには十分な特典といえます。
特にAmazonのSAIL開催の時はおすすめですよ!



もしも物足りないときは最初からプライム会員ではなく、とりあえず無料体験をしてみましょう。
ちなみに、Amazonプライム本会員が受けられる特典は以下の記事でまとめて紹介しています。


気になる方は参考にしてみてくださいね。