


もしもタイピングもほとんどできないよう40代・50代のパソコン超初心者の人がこのように悩んでいたとしたら、独学はおすすめしません。
もちろんそれには理由があります。
そこで今回は、40代・50代のパソコン超初心者の人にスクールや通信学習をおすすめする理由を紹介します。
これを読めば、効率的にパソコンをマスターする方法が分かります。
ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。
パソコン超初心者だけど独学で覚えられるかな?
40代 50代のパソコンをほとんど触ったことのない超初心者の人には、正直に言ってしまうと独学は厳しいです。
わたしもそうなのですが、40代や50代になると覚えが少々悪くなります。
そのため独学で学習をするとなると、
という壁にぶつかってしまい、パソコン操作自体を嫌いになりかねません。
まずは「タイピングから」とわたし自身も言いますが、パソコン超初心者はタイピング練習すら難しかったりします。
超初心者の人は「電源の入れ方」から学習すべきです。
これはわたし自身がパソコン初心者の人に教えた経験から言えますが、40代や50代のいわゆるアナログ世代はネットで調べるのも苦手という人が多いです。
そのため、「分からないことは調べればいい」と言われても、そもそも調べるのが大変で答えを見つけることがなかなかできない傾向にあります。
40代・50代のパソコン超初心者の人にスクールや通信学習をおすすめする理由は、その方が効率がかなりいいから。
前項でも述べていますが、人に聞いた方が分かりやすかったり、分からないことを素早く解決することができます。
なので、もしも「スクールや通信講座をした方がいいのか迷っている」という人がいたら、独学ではなくどちらかの受講をおすすめします。
独学では厳しいのは分かったけど、スクールと通信講座、選ぶならどっちがいいかな?
選び方としては、とりあえずコストで考えるといいのではないかと思われます。
というのも、どちらも効率的には悪くないので。
ざっくり比較するとこんな感じです。
このうような人はスクールがおすすめです。
近くにスクールがあれば資料を取り寄せたり、話を聞きに行ったりしてみましょう。
パソコン教室は全国50校以上、オンラインもOKな「アビバ」がおすすめです。
\ まずは無料で資料請求! /
その他のスクールを見つけたい人は以下のページが参考になります。
▶
このような人には通信講座がおすすめです。
スクールよりもかなり安く、そして必要なことを効率よく覚えることができるでしょう。
\ まずは無料で資料請求! /
ワードやエクセルも使えるようになりたい。
スクールに通い続けていれば、ワードやエクセルの基本操作はもちろん、なんなら資格取得まで目指せるレベルに到達することもあります。
ですが「そろそろ、ちょっとコスパ的によろしくない」となったらソフト購入もおすすめ。
パソコンにインストールをするなどちょっと手間取るかもしれませんが、買い切りなので一度購入してしまえば自分のペースで学習することができます。
しかもゲーム感覚で意外に面白いですよ。
内容など詳しくはこちらのページを参考にしてみてください。
40代・50代のパソコン超初心者の人にスクールや通信学習をおすすめする理由を紹介してきました。
パソコン超初心者の悩み
効率よく覚えるためには「スクール」か「通信講座」の利用がおすすめ
ワードやエクセルも使えるようになりたくなったら
40代 ・50代になってもパソコンは覚えられます!
せっかく始めたパソコンを嫌いにならないように、効率よく覚えていってくださいね。