【Word】文字を四角で囲む方法|複数行のやり方も!

ワードでは、「囲み線」の機能を利用して選択した文字を線で囲むことができます。

「囲み線」は1文字ずつでも単語でも四角で囲めますが、複数行の場合はやり方が異なります。
そこで本記事では、ワードで文字を四角に囲む方法と、複数行を四角で囲むやり方を紹介します。
目次
ワードで文字を四角に囲む方法

ワードで文字を囲むときは、「囲み線」を利用すると簡単です。
1文字を四角で囲む
四角で囲みたい1文字を選択し、「囲み線」をクリックします。

選択した1文字が四角で囲まれます。

単語を四角で囲む
四角で囲みたい単語を選択し、「囲み線」をクリックします。

選択した単語が四角で囲まれます。

1行を四角で囲む
四角で囲みたい1行を選択し、「囲み線」をクリックします。


選択した1行が四角で囲まれます。

ワードで複数行を四角に囲むやり方

複数行を四角で囲みたい場合は、罫線を利用します。
①四角で囲みたい複数行を選択します。

②「ホーム」タブの「段落」→「外枠」の順にクリックします。

③選択した複数行が四角で囲まれます。

おわりに
ワードで文字を四角に囲む方法と、複数行を四角で囲むやり方を解説してきました。
大切な部分など強調したいときに便利です。
ぜひご活用ください。
あわせて読みたい


【Word】1文字を丸で囲む方法|2文字以上のやり方も解説
履歴書などをパソコンで書くときに丸で囲む箇所があったりしますよね? こんなとき、ワードでは選択した1文字を簡単に丸で囲むことができます! そこで本記事では、ワ…
おまけ:ワードの基本を覚えたい人におすすめの本

基本をしっかりマスターするならこちらの本もおすすめです。

その他にもコスパがいいい本や、シチュエーション別におすすめ本を紹介しています。
あわせて読みたい


【2023年更新】Word・Excelを独学で覚える!Windows11のわからないを解決する本14選
この記事はこんな人におすすめです 電源の入れ方やパソコン画面の名称など、本当に初歩のことから覚えたい。 金額が安くても使える本を探したい。 「ワード・エクセルが...
紹介している本
- Windows11 の基本がわかる本 4冊
- 費用を抑えてWord・Excelの基本が覚えられる本 5冊
- 仕事で必要なOffice操作が出来るようになる本 3冊
- パソコンやスマホの分からないを解決できる本 2冊
良かったら参考にしてみてくださいね。