毎日お得!AmazonタイムセールCHECK!

【パソコンのウイルスとは】感染したらどうなるの?

  • URLをコピーしました!

本記事にはプロモーションが含まれています。

  • パソコンのウイルスって何?
  • 感染したらどうなるの?

こんなお悩みにお答えします。

 

ウイルスって聞くと、何か怖いものが想像されますよね。

そこで本記事では、ウイルスに感染した場合の具体的な影響や対策方法を紹介します。

 

  • 「そもそもウイルスって何なのか?」
  • 「ウイルスにはどんなものがあるのか」
  • 「ウイルスに感染するとどんな症状がでるのか?」

など、意外にフワッとしか分かっていない部分を知ることができます。

 

パソコンを使っている人なら、ぜひチェックしておいてください。

あなたの大切なデータや個人情報を守るための知識が、きっと役に立つはずです。

 

それでは、さっそくウイルスの基礎知識からスタートしましょう!

目次

パソコンのウイルスって何?基礎知識

ウイルスとは、パソコンやスマートフォンなどのデバイスに潜り込んで、悪意のある動作をするプログラムのことを指します。

悪意のある動作とは?
  • 不正なアクセスや個人情報の盗難
  • データの消去や破壊

など

おかっぱちゃん

ウイルスはどこから入るの?

ウイルスは、通常、下記のようなところから入り込んできます。

  • 不正なプログラムやWebサイト
  • メールの添付ファイル
  • 不正なリンク
ちあき

ウイルスが感染したPCから、他のPCに感染することもあります。

悪意あるプログラムの一例

一例ですが、悪意あるプログラムを一部紹介します。

コンピューターウイルス

パソコンに入り込んで動作を不安定にしたり、データを壊したり、個人情報を送信してしまうような悪意のあるプログラムのことをいいます。

人間の病原体のように増殖し、たった一つのファイルに感染しただけで、その他のパソコンにも感染させてしまいます。

ランサムウェア

パソコン内のファイルを強制的に暗号化して使えなくすることで、復元の条件とともに身代金を要求してきます。

「ランサム=身代金」

スパイウェア

個人情報を盗み出そうとするプログラムのことをいいます。

スパイウェアは増殖や感染をすることはありませんが、目立たないように動いているため、いつの間にか感染してしまうことがあります。

ワーム

ワームは悪意のあるウイルスの一種で、自己複製する能力があります。

インターネットやネットワークを通じて他のコンピューターに広がり、感染を拡大させることが特徴です。

ワームに感染すると、コンピューターやネットワークの動作が遅くなったり、データが破壊されたりする可能性があります。

キーロガー

キーロガーは、キーボードの入力情報を盗み取る目的で設計されたプログラム。

入力されたパスワードやクレジットカード情報などの個人データを記録します。

トロイの木馬

有益なソフトウェアやファイルのように偽装した、悪意ある機能を秘めたプログラム。

外部からの命令で悪意のある行動を起こします。

マルウェア

上記に記したような、「コンピューターウイルス」「ランサムウェア」「スパイウェア」「トロイの木馬」などの悪意あるプログラム全般のことを示します。

フィッシング詐欺

偽サイトににアクセスさせることで、個人情報、特に暗証番号やクレジットカード情報などを入力させる詐欺のことをいいます。

ワンクリック詐欺

さもありそうなメールを送り付け、記載されているURLなどをクリックしただけで契約完了をしたかのように装い、高額な料金の請求をしてくる詐欺のことです。

 

ちあき

これらは悪意のあるプログラムの一例です。実際にはさらに多くの種類が存在します。

ウイルスに感染するとどうなるの?

ウイルスに感染すると、次のような症状が現れる可能性があります。

パソコンの動作が遅くなる

ウイルスはシステムリソースを消費し、コンピュータのパフォーマンスが低下することがあります。

これにより、プログラムの起動やファイルの読み込みが遅くなる場合があります。

フリーズしたりやクラッシュする場合がある

ウイルスによってコンピュータの安定性が損なわれることがあります。

フリーズ(反応しなくなる)や、クラッシュ(突然のシステムの停止)が頻繁に発生する場合があります。

不正な広告やポップアップが表示される

ウイルスに感染した場合、不正な広告やポップアップが頻繁に表示されることがあります。

これらは迷惑な広告や詐欺的な情報を含んでいます。

データの破壊や改竄

一部のウイルスはデータを削除したり、改竄したりすることがあります。

これにより、重要なファイルが消失したり内容が変わったりする可能性があります。

インターネット接続の問題

特定のウイルスはインターネット接続に干渉し、ブラウザのホームページや検索エンジンの設定を変更することがあります。

また、不正なウェブサイトにリダイレクトさせることもあります。

個人情報やパスワードの盗難

一部のウイルスはキーロガーとして機能し、ユーザーが入力したパスワードや個人情報を盗みます。

これにより、オンラインアカウントへの不正アクセスが可能になります。

もしも感染したらどうしたらいい?

おかっぱちゃん

もしも感染したらどうしたらいいの?

ちあき

その場合は、セキュリティソフトで駆除をしましょう!

一般的にウイルス感染が疑われる場合はセキュリティソフトを使用してシステムをスキャンし、問題を特定・修復することが重要です。

万が一ソフトで問題を特定・修復することができない場合は、とりあえずWi-Fiを切るなどしてネットワークから切り離しましょう。

一時的な対策ですが、そうすることで外部への情報の流出や不正アクセスを防ぐことができます。

万が一の場合に備えてウイルス対策ソフトの導入もおすすめです!

「パソコンのウイルスとは」「感染したらどうなるの?」について解説してきました。

自分で対応できない初心者こそ、万が一に備えてウイルス対策をしておくことが重要です。

 

もしも、パソコンの動きが遅くなったり、動作がおかしいと感じた時は、今からでも遅くないのでウイルス対策ソフトの導入を検討することをおすすめします。

ちあき

心配な場合は、パソコン初心者におすすめのウイルス対策ソフトの記事も参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次