【TODAY(トゥデイ)関数】エクセルで簡単に今日の「日付」を自動入力!

エクセルで請求書や予定表などを作成するとき、必ずと言っていいほど入力するのが日付ですよね。
カレンダーでいちいち確認しなくても、自動で入力することができれば便利。
そこで今回は、エクセルで簡単に今日の日付を自動入力できる【TODAY関数】を紹介します。
時間まで自動入力させたい場合は以下の記事を参考にしてください。
あわせて読みたい


【NOW(ナウ)関数】エクセルで簡単に今日の「日時」を自動入力!
エクセルで請求書や予定表などを作成するとき、日付と一緒に時間を表示したい場合があります。 そんな時は【NOW(ナウ)関数】を利用すれば、日時が自動的に入力されて便…
目次
TODAY関数|今日の「日付」を自動入力
TODAY(トゥデイ)関数
今日の日付を自動入力する関数
TODAY関数は、パソコンに内蔵されている時計の「日付」を、書式を付けてセルに表示させます。
TODAY関数の式は以下になります。
=TODAY()

自動で日付が入力される関数のため、()の部分は何も入力しません。
TODAY関数の使い方
例として、TODAY関数を使って請求書の発行日に自動で日付が入力されるようにします。
➀自動で日付を入力したいセルを選択します。

②「数式」タブ⇒「日付/時刻」⇒「TODAY」の順にクリックします。

③関数の引数には何も入力しないので、「OK」をクリックします。

④自動で今日の日付が入力されます。

おわりに
エクセルで簡単に今日の「日付」を自動入力できる【TODAY関数】の使い方を解説してきました。
TODAY関数は日付の関数としては最も簡単な関数と言えます。
引数を入力する必要がないので、初心者の人でも覚えやすいと思いますよ。
ぜひご活用ください。
あわせて読みたい


【NOW(ナウ)関数】エクセルで簡単に今日の「日時」を自動入力!
エクセルで請求書や予定表などを作成するとき、日付と一緒に時間を表示したい場合があります。 そんな時は【NOW(ナウ)関数】を利用すれば、日時が自動的に入力されて便…
あわせて読みたい


【DATE関数】エクセルで「月」を変更するだけで「日付」が自動入力!
エクセルで作った予定表。月ごとにいちいち日付を変更するのは面倒ですよね。 そんなときに便利なのがDATE関数。 DATE関数を利用すれば、月が変わっても1カ所入力を変…
手元に1冊おすすめ本
著:尾崎裕子, 著:できるシリーズ編集部
¥1,564 (2023/04/19 17:05時点 | Amazon調べ)

あわせて読みたい


【2023年更新】Word・Excelを独学で覚える!Windows11のわからないを解決する本14選
この記事はこんな人におすすめです 電源の入れ方やパソコン画面の名称など、本当に初歩のことから覚えたい。 金額が安くても使える本を探したい。 「ワード・エクセルが...