【Excel】全画面表示にするショートカットキー|解除方法も

エクセルを全画面表示にするショートカットキーと、標準画面への戻し方、全画面表示ボタンをリボンに追加する方法をお伝えしています。

エクセルを開いたら表示が画面いっぱいの大きさになっていて、操作ができなくて困っています・・・
という相談がありました。
この方は、知らないうちにお子さんにどこかを触られてしまったとのことで、意図せず全画面表示になってしまい困っていました。
このような事例も時々ありますが、一般的にエクセルの表示画面をリボン非表示で全画面にして作業をしたいときがありますよね。
そこで本記事では、エクセルシートを全画面表示にするショートカットキーと解除方法を紹介します。
この記事でわかること
- Excelシートを全画面表示にするショートカットキー
- Excelの全画面表示を標準画面に戻す「解除」方法
手元に1冊おすすめ本
目次
エクセルシートを全画面表示にするショートカットキー
Excel2013以降、全画面表示に設定するボタンがなくなってしまいましたが、全画面にできなくなったわけではありません。
ショートカットキーを使うことで、全画面表示に切り替えることができます。
①キーボードの【Windows】キー +【Alt】+【V】を同時に押します。

②officeのアクセスキー:Alt,Vの表示がされますので、続いてキーボードの【U】を押します。


③全画面表示になります。

全画面表示になると、リボンが非表示になります。
エクセルの全画面表示を標準画面に戻す「解除」方法

全画面表示を元に戻すのはすごく簡単です!
- 全画面表示になったシートの画面上の余白部分をダブルクリックする。

- キーボードの【Esc】キーを押す。

いずれかの方法で元の標準画面に戻すことができます。
まとめ
エクセルを全画面表示にするショートカットキーと、標準画面への戻し方をお伝えしてきました。
●ショートカットキーで全画面表示
【Windows】キー +【Alt】+【V】+【U】
●元に戻すには
「画面上の余白をダブルクリック」または【Esc】キーを押す
参考にしてみてくださいね。
手元に1冊おすすめ本
あわせて読みたい


【ファンクションキーF11】インターネット(ブラウザ)の表示を全画面表示にする方法
ファンクションキーを使って、インターネット(ブラウザ)の画面表示を全画面表示にする方法をお伝えしています。 インターネットで閲覧をするとき「全画面表示にしたら…
手元に1冊おすすめ本
著:尾崎裕子, 著:できるシリーズ編集部
¥1,564 (2023/04/19 17:05時点 | Amazon調べ)

あわせて読みたい


【2023年更新】Word・Excelを独学で覚える!Windows11のわからないを解決する本14選
この記事はこんな人におすすめです 電源の入れ方やパソコン画面の名称など、本当に初歩のことから覚えたい。 金額が安くても使える本を探したい。 「ワード・エクセルが...