【ASC関数】エクセルで全角を半角に一括変換するやり方


エクセルで全角の英数を半角に一括で変換することはできますか?
エクセルでは関数を使って全角の英数とカタカナ文字を半角に変換することができます。
また、その逆で半角の英数とカタカナ文字を全角にする関数もあります。
今回は全角を半角に一括変換するASC関数の基本的な使い方を紹介します。
ASC関数とは
ASC(アスキー)関数
指定した範囲の全角の英数やカタカナを半角に変換する関数
ASC関数の式は以下になります。
=ASC(文字列)
文字列 | 文字列、または変換する文字列を含むセルを指定する |
ASC関数で全角を半角に一括変換するやり方
ここでは例として、半角と全角がバラバラの郵便番号を、ASC関数を使って一括で半角にしてみます。

今回の例では、郵便番号が入力されている表の下にASC関数の式を入力し、最後に関数で求めた結果をコピーし値として貼り付けをしていきます。
ASC関数の入力手順
①ASC関数を入力したいセルを選択します。
※ここでは例として、表の下の何も入力されていないスペースを選択しています。

②「数式」タブ⇒「文字列操作」⇒「ASC」をクリックします。

③文字列のボックスにカーソルを表示し、一括で半角にしたい範囲を選択入力⇒「OK」をクリックします。

④全角数字が一括で半角数字に変換されました。

⑤半角数字に変換された範囲を選択し、「右クリック」⇒「コピー」をクリックします。

⑥貼り付けたい範囲を選択し、「右クリック」⇒貼り付けオプションの「値」をクリックします。

⑦値として貼り付きます。


値として貼り付けをしたので、表の下に入力した式は削除してもOKです!

ASC関数の結果を貼り付けるときはここに注意!
JIS関数でも注意していますが、貼り付けをするときは「値」として貼り付けをしてください。
もしもただの貼り付けをしてしまった場合、エラーになる場合があります。
ただの貼り付けをしてエラーになる場合


ただの貼り付けの場合は、数字を貼り付けるのではなく、式を貼り付けています。
見た目の数字だけ貼り付けたい場合は、「値」として数字のみ貼り付けをしましょう。
まとめ
ASC関数の基本的な使い方を紹介してきました。
ASC関数 | 全角⇒半角 |
エクセルでは、半角英数字でないとエラーがでてしまう場合もあります。
部分的に修正するのは大変なので、一気に修正することができるASC関数はかなり便利な関数といえます。
ぜひ活用してみてください。
半角を全角にしたい場合はJIS関数を使おう!

おまけ:エクセル関数なら人気のこの本がおすすめです
エクセル関数ならAmazonでも人気のこちら本がおすすめ!
電話・メールサポートや練習用ファイル、YouTube動画など、特典も充実しています。

- Excel関数を初めて学ぶ人
- 仕事でExcelを使う人
- 「Excelの作業をもっと効率化したい」と思っている人
- 関数をもっと活用して、業務効率をよりアップさせたい人

こんな人におすすめの本です。
その他にもシチュエーション別におすすめ本を紹介しています。

- Windows11 の基本がわかる本 4冊
- 費用を抑えてWord・Excelの基本が覚えられる本 5冊
- 仕事で必要なOffice操作が出来るようになる本 3冊
- パソコンやスマホの分からないを解決できる本 2冊
良かったら参考にしてみてください。