
2020年からの教育改革でプログラミングが注目されています。
そして現在、プログラミング教室が注目度の高い習い事となっています。
保護者の方の中では、どんな内容で何をするのか気になる方も少なくはないようです。
プログラミング教育、それを知るチャンスは無料体験にあります!

今回は、
低学年におすすめのプログラミング教室をご紹介します。
プログラミング無料体験をおすすめする理由
プログラミング教育に対して、保護者の中で不安に感じている方も少なくはないようです。
- 自分の子どもでもできるものなの?
- パソコンなんて触ったこともないのに大丈夫なの?
- こんなゲームみたいなことに意味はあるの?
などなど、プログラミング教育に対する不安感・不信感など、耳にすることも少なくはありません。
そんな方こそ!
是非、プログラミング無料体験教室に参加してみることをおすすめします!
なんて心配は無用です!
体験教室を実施している多くの会場では、無理に入会を勧めるなんてことをしないのがほとんどです。
もちろん、無料体験を通して保護者の皆さんに対する入会のご案内等があることは間違えありません。無料なので、そのくらいは仕方ないと思ってください。
ただ、これからの教育改革の情報を得られたり、お子さんのプログラミングを体験する姿勢を見ることができたり、短い体験の時間を通して得られることも多いのではないかと思います。
必ず入会をする必要はありません!
必要だと感じたら検討すればいいと思います。
これからのプログラミング教育を知るためにも、お気軽に無料体験教室へ参加してみてください。


小学校低学年におすすめ!【アーテック自考力キッズ】
おすすめ理由① 加盟教室数が多い
体験教室に参加してみたくても、どこにあるのか分からない方も多いのではないでしょうか。
【自考力キッズ】は、全国40都道府県約500教室の加盟教室があるので、自分のお住まいの地域の教室が探しやすいのが一番の魅力です。
おすすめ理由② 「パズル」「ロボット」「プログラミング」が3つとも学習できる
能力開発系の人気コンテンツでもある、「パズル」「ロボット」「プログラミング」が3つとも学習できます。
パズル 算数ブロックを使って楽しい図形パズルやゲームに挑戦し、図形や立体をイメージする力をトレーニングします。図形・空間認識力と、集中力が身につきます。 |
ロボット ブロックで自分だけのロボットを組み立てて、ギアやモーターで動くように考えます。創造力と、表現力が身につきます。 |
プログラミング 思い通りに自動車を走らせるように、パソコンでプログラムを作ります。論理的思考力と、問題解決力が身につきます。 |
おすすめ理由③ 体験教室は随時実施
お近くの教室により異なるとは思いますが、体験教室は随時実施しています。
もちろん、体験教室に参加したからといって、教室に必ず入会する必要はありません。
体験教室ではお子様の取り組んでいる姿をみて、必要と感じたら検討すれば大丈夫です。
【アーテック自考力キッズ】無料体験教室への申し込み方法
①【自考力キッズ】ページを開きます
(下記画像クリックでページ移動します)

②「体験教室申し込み」をクリックします

③体験申し込み画面より、「教室をお選びください」をクリックします

④教室検索画面より、お近くの教室を検索してください

⑤選択した教室名が表示されます
教室名を選び直す場合は「教室を選び直す」をクリックし、教室を検索しなおしてください

⑥「生徒情報」に、無料体験を受けるお子様の生年月日を「▼」をクリックし入力します

⑦「保護者情報」に、保護者の名前とフリガナを直接入力します
(※氏名の間にスペースは不要です)

⑧「連絡先」に、電話番号とメールアドレスを直接入力します
外出中でも連絡が取れる連絡先を入力しておいてください
(※電話番号のハイフン(‐)は不要です)

⑨必須項目ではありませんが「アンケート」に簡単に答えます

⑩無料体験について質問がある場合は500文字以内で質問を入力してください

⑪「個人情報の取り扱いについて」に目を通し、「同意して確認画面へ進む」をクリックします
(※クリックをして進んでも、この時点ではまだ申し込み完了ではありません)

⑫申し込み内容に間違いがないか確認をしてください

⑬「私はロボットではありません」をクリックし、「送信する」をクリックすると、申し込みが完了します

申し込みが完了すると、「連絡先」で入力したメールアドレスに連絡がくるかと思います。
その後、もし何か質問などある場合は、申し込みをした教室へ直接電話やメールでお問い合わせしてください。
おわりに
無料体験教室を実施しているプログラミング教室【自考力キッズ】をご紹介してきました。
- ブロック遊びやパズル問題が好きなお子様
- ロボット操作にに興味を示しているお子様
- パソコン操作が好きなお子様
- プログラミング学習に興味がある保護者の方
- これからの教育改革について知りたい保護者の方
などなど、そんな方はぜひともプログラミング体験教室に足を運んでみてくださいね。
