
パソコン初心者の方には意外とハードルが高いはがき作成。
この悩みを解決してくれるのが、はがき作成ソフトです!
はがき作成ソフトを使えば、パソコン初心者の方でも簡単にはがきを作成することができます。
今回は、
初心者におすすめのはがき作成ソフト【筆ぐるめ】をご紹介します。
パソコンではがきを作成する方法
年賀状やお知らせなど、受け取るはがきの多くはパソコンで作成したものがほとんどかと思います。
パソコンではがきを作成するには、
- ワードを利用して作成する方法
- はがき作成ソフトを利用して作成する方法
- インターネットを利用して作成する方法
などの方法があります。
ワードではがきを作成するには「差し込み文書」を利用する方法がありますが、この方法はパソコン初心者にはちょっと難しい方法になります。
インターネットを利用する場合は、インターネトの利用に多少慣れていれば簡単なものも多数ありますが、やはりパソコン初心者の方や中高年層には、少し抵抗があるかもしれません。
そこで、パソコン初心者に一番おすすめしたいのが、はがき作成ソフトの利用です。
初心者におすすめ!はがき作成ソフト【筆ぐるめ】
はがき作成ソフトの種類はたくさんありますが、初心者におすすめしたいはがき作成ソフトは、年賀状・ハガキ作成ソフト「筆ぐるめ」 です。

筆ぐるめは日本製のパソコンには大抵標準で搭載されています。
外国メーカーのパソコンには搭載されていない場合が多いですが、もし購入するとしても4,000円前後で購入することができます。
筆ぐるめを活用するための 3つの方法
【筆ぐるめ】を活用する方法は3つあります。
- 自分が使っているパソコンに標準で搭載されている場合は、[スタートボタン]→[筆ぐるめ]の順で進むと【筆ぐるめ】が起動します。
※お使いのパソコン環境で、筆ぐるめのバージョンは異なります - 店頭、またはインターネトで【筆ぐるめ [BOXパッケージ]】を購入して、自分のパソコンにインストールする方法。
- インターネットで【筆ぐるめ [ダウンロード版]】を購入して、自分のパソコンにダウンロード・インストールをする方法。
この3つの方法があります。
いずれも、画面に表示される手順通りに進むだけで使えるようになります。
筆ぐるめをおすすめする6つの理由
おすすめ理由 その① 値段が安い!
- 4,000円前後と比較的安い値段で購入できる
- 一度パソコンにインストールしてしまえば何年でも使用可能
- 素材にこだわらない方なら半永久的に使用することも可能
4,000円前後で長い期間使用できることを考えれば、かなりお得だと思います。
おすすめ理由 その② 使い方が簡単で初心者向き!
- 初心者に優しい画面構成
- 宛名面からレイアウト面への切り替えもクリックするだけ
- 左から右に順番に進めていくだけの簡単操作
左から並んだボタンを、順番にクリックして編集をしていくことで作成できるようになっているので、パソコン初心者でも簡単に操作することができます。
おすすめ理由 その③ 住所録の管理が簡単!
- グループごとに住所録を分けて管理することができる
(例えば、「仕事」「親戚」「友達」などのグループ分けをすることができる) - 作成した住所録は、エクセルでバックアップをすることもできる

グループ分けをすることで、特定の住所を見つけやすくなります。
そして、住所録を設定するときには、好きなアイコンと好きな名前を付けて保存することができます。
おすすめ理由 その④ 素材が豊富!
作成できるはがきの種類も豊富にあります。
年賀はがき![]() |
|
官製はがき![]() |
|
おすすめ理由 その⑤ はがき以外も作成可能!
はがき以外のテンプレートも豊富にあるので、一年を通して活用することができます。
その他テンプレートも充実![]()
|
おすすめ理由 その⑥ 引っ越しも簡単!
活用している【筆ぐるめ】のバージョンが古く、新しいバージョンに買い替えた時などは、購入した商品のインストール手順に従うだけで、古いバージョンの筆ぐるめから新しいバージョンの筆ぐるめへ簡単にデータの引っ越しをしてくれます。
また、パソコンを買い換えたときなどに、USBメモリにバックアップをしておけば、住所録や作成したレイアウトの引っ越しを簡単におこなうことができます。
おわりに
今回は、パソコン初心者におすすめのはがき作成ソフト【筆ぐるめ】をご紹介してきました。
わたし自身も、はがき作成なんてやったことのないころに、このソフトを使って簡単にはがきの作成をしていたので、使い方が簡単なことは間違えありません!
パソコン初心者の方は、インターネットからのダウンロードは不安かと思いますので、店頭で購入するのが一番安心して作業ができる方法なのではないかと思います。
ぜひ、利用してみてくださいね。