


初心者でも使いやすい定番年賀状ソフトの一つ「筆王」、最新版はバージョン27。
新着テンプレートはなんと1000点!
気になる新デザインの紹介と、さらにパワーアップした機能や、新たに加わった新機能などを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
本記事は、ソースネクスト様から 2022年最新版【筆王Ver.27】 ご提供いただき作成しています。
価格 |
・Windowsダウンロード版:2,480円 ・Windows自動継続版:1,980円 ・Windowsパッケージ版:2,880円(送料490円) |
対応OS |
Windows8.1、Windows10、Windows11 |
対応台数 |
同一アカウントで5台までインストール可能 |
年賀状以外での使用 |
・喪中はがき、暑中見舞いはがき、往復はがきなども作成可能 ・はがき以外でも、封筒や名刺、ラベルシールなども作成可能 |
わたしの場合はダウンロード・インストールに30分程度時間がかかりました。
1,000点の中から選び抜かれた特選素材を、6つのカテゴリに分けて収録!
検索窓にカテゴリー名を入力すると探しやすいですよ!
\ 新着デザイン1000点追加!/
基本的な使い方に変更はありませんので、ここではパワーアップされた機能を紹介していきます!
パソコンで入力した文字を、まるで手書きのような文字にする機能がパワーアップ!
文字ごとの大きさやにじみ具合、カスレ具合など、手書き独特のクセを表現することができます。
簡単モードを使えば手書き風文字もらくらく。
こだわりモードで文字の位置や大きさ、書体などの調整も可能!
もちろん、定型文の文例集からも作成できます。
「送った」「受け取った」の年ごとの記録を、カーソルで直感的にマーキングできるように操作改善!
住所録の一覧表をPDFで出力したり、印刷することができます。
さらに、住所録一覧のテンプレートを10件まで登録できるようになりました。
・宛名のみ
・デザインのみ
・両面で一枚ずつ
など、用途に応じて印刷方法を選択できます。
さらに、印刷枚数をわかりやすく表示することで印刷ミスを防ぐことができます。
\ パワーアップでさらに便利!/
ここでは、2022年最新版で新たに追加された機能を紹介します!
装飾イラストなどを簡単に追加し、 より華やかなオリジナル年賀状を手軽に作ることができます。
お好みのデザインを選んでクリックするだけなので簡単!
チョイ足すだけで印象が変わります。
お店では売ってない自分だけのオリジナル年賀状が作れるよ!
\ オリジナル年賀状を簡単に! /
最後に、筆王の特徴や初心者でも使いやすいと感じたポイントは、以下の記事を参考にしていただけると幸いに思います。
記事で紹介している内容は以下の通り!
メリットやデメリットについても、個人的には概ね変更はないように感じています。
ただし、昨年度より商品の値段は値上がりをしていました。
とはいえ、他の年賀状ソフトと比べるとそれでも金額は安い方ではあります。
年賀状ソフト選びに迷っている人の参考になっれば幸いです。